ワイン | ヒトミワイナリー Fruity & Dry Egostalgia(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私もヒトミワイナリー飲んでみたい(*^-^*) 取り寄せしてみよう~♪
Yuko Yonewaki
yukoちゃん☆これ飲んでみて♪ ほんと美味しいです!驚いた。
''usamimi
”usamimi姐さん ここのワイナリー評判ええよね。 しかも、 このワイン名前もええ!(*^^*) Egostalgiaって造語なんだろけど、Ego + Nostalgia って感じの意味なんかな? いろいろ思い巡らせてしまう。
ペト♂ (a.k.a Petronius)
ペトちゃん☆「故郷の誇り」みたいな感じですね(*´꒳`*) その言葉を感じながら飲ませていただきましたが、なるほどなぁ♪と思いました。 細かくピリッと来る感覚が嫌じゃない、全く新感覚のワインです。
''usamimi
ナイヤガラ100%‼︎(^O^)なんじゃそりゃ!飲んだ事ないっす^o^ 美味しそう*\(^o^)/*
Kazuki Takashima
私もずっとヒトミワイナリーのワイン達 気になっていました( ́•ૢ⌔•ૢ ̀) usaさん 是非飲んでみたいと思います♡
taiko
Kazukiさん☆なんなんでしょうね^^ 私も資格とかないので、感じたまんま書いていますが、これは初めての感覚、遭遇♪ こんなのもあるんだ!と。 いいと思います。
''usamimi
taikoさん☆私も初めてなのですよ。初めての感覚でちょっと驚きました。 こんなワインもあるのですね(*´꒳`*) taikoさんの感想もお聞きしたい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
''usamimi
そんなに美味しいの⁉︎ 飲んでみたいっ! ヒトミはりんりんさんの定番ですもんね(^^)
末永 誠一
"usamimi姐さん どうしてもNostalgiaのイメージに引っ張られるよね。(^^;; 私も悪いイメージが浮かんでこない。 あえて直訳的に訳すなら『自我への郷愁』??? 本当の意味ってなんだろね? えぇ〜い、ままよ! 購入候補でブックマーク! もう飲むしかない!(*^^*)
ペト♂ (a.k.a Petronius)
末永さん☆んーとねー、新感覚ですよ。ヴィンテージとか正規の判断度外の日本頑張ってるなぁと感じの驚きです。 これはありだと思いました。おもしろいです。一度お試しいただいて感想お聞きしたいです。
''usamimi
ペトちゃん☆どんな事もそれぞれの感じ方でいいと思います(* ˘ ³˘)♡ ただね、このワインいただいたのがきっかけで飲ませていただいて、私は、そっかー♪って驚きに似た感動をいただきした。 若いフレッシュさと穢れの無い純粋さみたいな。それでいてピリリとしめる力。新しい物作ったなぁみたいな^ ^ 他とは全く違うだけに 良い所見つけやすいワインだと思いました。
''usamimi
usamimiさん♪ わー よかったー♡ 面白いワインでしょ? いっぱい色々詰まってて♡ ひとつで いっぱい美味しい みたいな? 喜んで貰えて 嬉しい♡ わーいわーい♡ ワタシの方が 飲んで早く寝ちゃったみたい ⁎ˇ◡ˇ⁎Ⴛ̅̀やਭみԽ✩*⋆✩⃛⁎
りんりん
"usamimi姐さん ネットで調べてたらこんなんありましたよ。(知ってるかもしれませんが) ********** 醸造人が小学生の時に親戚のおじいさんから貰って初めて知った葡萄品種が「ナイアガラ」。 親戚の子と一緒にナイアガラ畑に行ってだまって食べてたみたい。(^^; そのナイアガラ畑に行く途中にある原っぱに咲くクローバーに思いを馳せたとのこと。 まさに醸造人が自我に目覚めたころらしい。今はナイアガラ種のワインをこだわりを持って醸造している....。 ********** で、まさに昨日の話に通り、このワインを命名したようです。 『自我への郷愁』,『故郷の誇り』が名前からも感じられるはずですわ。(*^^*) ますます買いたくなってきましたよ。*\(^o^)/*
ペト♂ (a.k.a Petronius)
ヒトミワイナリーのワインはほんとフレッシュ感ににつきますよね! 時々、無性に飲みたくなるなるヒトミワイナリー…ケンタッキーかよっていうぐらいに。
カリヤカ・ズノリ
りんりんちゃん☆ありがとう♡ よい経験させていただきました♪ 飲みやすくって美味しくてこれ危ない(笑)一本開けれそうでした。 翌日考えてストップかけましたが(*゚ロ゚)!! りんりんちゃんにいただいたので真面目にコメントしてみました(笑)
''usamimi
ペトちゃん☆すごい♪ 知りませんでした! ありがとう^ ^ / 歴史など知ると そのワインの背景など想像しながら味わうと又違うのですよね〜(*´꒳`*) このワイン、甘い香りが女性向けかもとも思いましたが、お味は全く甘くはないです。 一度飲んで感想聞かせてください⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
''usamimi
ヒトミワイン 確かに 時々 飲みたくなるー♪ そうそう ケンタッキーも! 爆笑(*≧艸≦) ヒトミワインはフレッシュがくるから ヒトミワインは 即飲みタイプのワインと思い込んでたら この前2年前のkirekireと 去年のkirekireを 飲み比べさせて貰ったら 2年前のは 良い意味で 酸がまろやかになってて (それでも酸っぱいですが笑) ワインって 面白いなー (*≧艸≦)って思いました♡
りんりん
ペトさん♪ 全然知りませんでしたー (*≧艸≦)♪
りんりん
Kariyaさん☆フレッシュですよねー♪ 本当だ! 無性に飲みたくなる感覚わかります‼︎笑 私もついに ヒトミワイナリーの良さがわかりました٩(⑅´◡` )۶
''usamimi
usamimiちゃん♪ 真面目コメント 有難や♡ そして そう 飲み過ぎちゃう 危険な飲み物♡ ワインって 危険極まりない (´・д・`;) この前飲まれた私より笑
りんりん
りんりんちゃんは、kirekireとこれとどちらが好き?
''usamimi
usamimiちゃん♪ ヒトミワイン何本か買って 飲んでいくと いつも最後の1本になるのが kirekire… 最後に取っておきたい みたい笑 kirekireは ほぼ生絞りレモンの様 でも 飲んでもレモンより 胃には優しい感じ… どちらが好きか♡ Egostalgiaが 色々つまってて 何だか パラダイス感があって 香りが好きなので Egostalgiaです♡
りんりん
りんりんちゃん☆すごくわかりやすいです♪ ありがとう! これがきっかけで、とってもヒトミワイナリーに興味を持ちました(*´꒳`*)/
''usamimi
きゃあ♡
りんりん
*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
''usamimi
ありゃ‼︎ 本当にこれ美味しいです‼︎ お世辞じゃなくて。 ヒトミワイナリー! 弾けんばかりの葡萄の甘い香り、果実味がありながらもキリッとしまっています。 これ、リピ断然OKです♪ ちょっと驚きです。 りんりんちゃん♡ありがとう❀.(*´◡`*)❀. 美味しくいただいています♥️
''usamimi