Emilio Bulfon Blanc di Sanzuan写真(ワイン) by bacchanale

Like!:60

LLLLLL

REVIEWS

ワインEmilio Bulfon Blanc di Sanzuan(2017)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-04-24
飲んだ場所
買った日
買った場所神楽坂ドルチェヴィータ
購入単位ボトル
価格帯1,500円 ~ 1,999円
価格
インポータージャパンソルト

COMMENTS

bacchanale

イタリア、フリウリの白。品種はチヴィディン100%とのこと。透明感のある色。甘酒のような、麹を思わせる香りがありました。その他は檸檬に石灰でしょうか。甘酒っぽい雰囲気のある、柔らかい甘みを感じるワインでした。 最後の写真は、中野のお店。 「5時までやってます 死んでも」という看板を出していたお店は、他の看板もなかなか刺激的でした。

bacchanale

L

入れ!(笑) おかわり無限(笑) チヴィディンは初めて知りました。

chambertin89

L

シャリンと同じ造り手なのですね。 ラベルは最後の晩餐で地元教会の絵だそうで。 飲んでみたくなりました。

chambertin89

L

やよい軒のおかわりが有料化して波紋を呼んでいるご時世に、おかわり無限とは、とても刺激的ですね(笑)

Yuji♪☆

L

チヴィディン!初めて聞きました!

アトリエ空

L

凄いなあ! 全然知らない品種だし、攻めますねぇ(笑) 何かに取り憑かれてます?(;゜∀゜)

Da Masa

L

最後の晩餐は 日本人なら ご飯とみそ汁(おかわり無限)ですね(笑)

こじも

L

ごみはそん汁・・・なんていうランチは食べたくないですよね(´ε`;) 逆に(何が逆?)チヴィディンは飲んでみたいです。

ユニッチ

L

chambertin89さん 朝5時までやっているお店です。 ランチもやってからの、朝の5時まで 笑 少しヤケクソになっている感じもしなくもないなと思います…。

bacchanale

L

chambertin89さん 『ラベルは彼らの醸造所があるヴァレリアーノの1300年代の古い教会“サンタ・マリア・デイ・バットゥーティ”に現存するフレスコ画「最後の晩餐」をモチーフにしています。』との説明ですね。 下手な人が修復をしちゃったのかしらと私が思ったことは、内緒です(・∀・)←ここに書いてますけどね 笑

bacchanale

L

Yuji♪☆さん そうですね。 おかわり無限の真実を突き止めたいような、そうでもないような 笑 当面、このお店に行く予定はありません(・∀・)

bacchanale

L

アトリエ 空さん そうですね。聞いたことのない品種です。 そういう古代の品種を蘇らせている生産者さんのようです(^^)

bacchanale

L

Da Masaさん とりあえず、この生産者のワインを纏めて何本か買ったので、これからたまにこういう投稿をします。 …何かに取り憑かれてはいないとは思いますが、お酒を飲まないでしばらく経つと、手足の震えが止まらなくなりました…。 アル中?((((;゚Д゚))))))) 嘘です。 元気ですo(`ω´ )o 今日は平成最後のワインです!

bacchanale

L

コジモ三世さん そうですね。 最後の晩餐がご飯とみそ汁(おかわり無限)なら、無限におかわりを続ける限り、最後の晩餐が終わらないという裏技(?)があるのでは? とか考えてしまいます 笑

bacchanale

L

ユニッチさん 笑っ! …読み方が違います( ̄∀ ̄)

bacchanale

L

ギャハハ〜〜 入れ! & おかわり無限 bacchanaleさん劇場 珠玉のポストですね✨

takeowl

L

takeowlさん このお店、昼の11時から翌朝5時まで営業しています。 看板はかなりのハイテンションです。 多分、看板だけじゃなくてお店そのものも…。 なかなか入りにくいお店です?

bacchanale

bacchanale
bacchanale

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L