ワイン | Arthur Metz Pinot Gris(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しそう♡ 最近、グリをサボっているので飲みたくなりました☆
iri2618 STOP WARS
iri2618さん ぼくは最近ピノグリを飲み始めたんですが、意外とハマりそうです(笑 イマイチ品種特性を掴めませんがこれから積極的に飲んでいきたいと思います。 オススメのピノグリがあれば是非教えて下さい!
GoN
ピノグリ、私も探してみようっと♪(*´∀`)
Spring has come!
Springさん お値段も手頃なので是非! まずはアルザス、トレンティーノアルドアディジェ、フリウリヴェネチアジューリアあたりがいいらしいです!
GoN
何となく今日もピノグリ。 今日は王道のアルザス。 ■外観 落ち着きのあるやや濃いめのイエロー。粘性やや軽めから中程度。清澄度良好なスティルワイン。 ■香り ボリューム中程度からやや大きめ。 黄桃、アプリコット。黄色い花や蜂蜜の香りが特徴的。 ■味わい アタック中程度からやや強め。凝縮されてほんのり甘味を感じる果実味。まろやかな酸が程よくに存在。アルコール度数12.5%。味わいにミネラルを強く感じる。余韻は中程度で蜜の甘さとミネラルが残る。 この前飲んだトレンティーノアルドアディジェのピノグリージョはアルコールの高さ とミネラル主体の香り。 今回のアルザスは甘さの残る果実味と蜜の香り。 タイプが全然違う(笑
GoN