Jean Claude & Anne Beirieu Glou Glou Mauzac写真(ワイン) by ジュゼッペ

Like!:42

REVIEWS

ワインJean Claude & Anne Beirieu Glou Glou Mauzac(2016)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2020-07-30
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

ジュゼッペ

モーザック100%のシュワシュワ。 (青)リンゴと蜂蜜とろーり溶けてる。 甘さはほんのりです。 ずーっと飲めそう(笑) 紐付けを見るとヴィンテージによってはスティルなのかな。 爽やかさがこの品種の特徴だとしたら、やはり泡でしょう! 夏やし!!

ジュゼッペ

リンゴとハチミツ~ 盆ケン、カンゲキ~♪(°▽°) 夏っぽいですね~!モーザック種飲んだこと無いので、飲んでみたいです♪ ナイフの柄に目が行ってしまいます(笑)

盆ケン

男性と女性のポップなイラストが 目を惹くエチケットですね♪ 泡の年とそうでない年があるなんて、 面白いですね✨ 青りんごと蜂蜜…しっかり冷やして、 夏野菜のカレーと一緒にいただきたいです♪笑

ほろ苦ココア

モーサック?初です〜!!

アトリエ空

盆ケンさん 夏にピッタシですよ(°▽°) 今日みたいに晴れた日は特に(^^) 東京も梅雨明け間近って感じです❗️

ジュゼッペ

ココアさん このエチケット凄くお洒落ですよね❗️ ちなみに"グルグル"は日本で言う"ゴクゴク"だそうです。 喉越しと言えばビールですが、こんな泡を贅沢にゴクゴクするのも良いモノです✨ カレーはもちろんバーモントカレーで(笑) 林檎と蜂蜜とろーり溶けてる〜♫

ジュゼッペ

空さん モーザックは未飲でしたか! 土着品種の魅力発見!的なワインです。 自然派の造り手で、コス・マリーンというドメーヌがあるのですが、そこは古くからの土着品種達を大切に守りながらワインを造っています。 もちろんモーザックも。 AOCの規定に認められていない品種ばかりなので、ほとんどがテーブルワインなのですが、それでもかたくなに土着品種にこだわる信念が応援したくなります。 コス・マリーンのワイン、非常にオススメですよ! 自然派の造り手でしか味わえないものばかりです!!

ジュゼッペ

美味しそうですね~(*´ー`*) 飲んでみたいです〜

h

ひえー モーザック100%の泡( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ ) ヴィンテージによってスティルだったりする??? メッチャ気になりますがー エチケのインパクトが強いので絶対忘れなさそうです⤴︎

toranosuke★

hさん ヒロさんと飲みたいワインがいっぱいです(笑)

ジュゼッペ

toranosukeさん toraさんとも飲みたいワインがいっぱいです(笑)

ジュゼッペ

カレーが食べたくなりました。 今夜はカレーにします♪

takeowl

takeowlさん takeowlシェフのカレーはバーモントレベルじゃないですよね✨

ジュゼッペ

ジュゼッペ
ジュゼッペ

OTHER POSTS