ワイン | Dvořák Op. 95(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
キムさんのリピ物飲んでみたい!
Montefalco
Monさんに そんな風に言われると気恥ずかしいです... f^_^;
argento.kim
良いワイン飲まれたのではないでしょうか。Op.48もお願いしますね。しかしマルデンくんやりますねぇ~このシリーズなかなか買えないと聞きましたよ。僕はop.48しか知らないけど美味しかったですよ。
YUTAKA。
YUTAKA師匠 マルデンくんはやりませんが、マルデンさんはなかなかやりますよ。 エトリヴァンはお気に入りのインポーターのひとつです。
argento.kim
シンフォニー聴きながら飲んでみたいナ~。(^ー^)
どら
こちらキャンティ地区のワイナリーらしいんですが、モンタルチーノの男っぽいニュアンス感じます。 僕はオススメです。
argento.kim
トスカーナの赤 コルマーノ / ドヴォルザーク Op.95 2015 サンジョヴェーゼ、メルロ? 黄昏を眺める寡黙なシニョール。 自分のいいかげんな舌ですがセンチメンタルなモンタルチーノ感。 音楽好きなインポーターのエトリヴァン佐々木氏がコルマーノに日本向けに仕込んでもらったワイン。 "新世界より"というと第4楽章のドラスティックな旋律が有名ですが、第2楽章のもう一つ有名な旋律(遠き山に日は落ちての旋律)がしっくりきます。 とても美味しく素晴らしい飲み口。リピ決定。 実質☆3.9 お供は頂いたカーボロ・ネロ(黒キャベツ)を温存サラダにしてみました。
argento.kim