ワイン | Castra Rubra Via Diagonalis Red(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
先ほどはありがとうございましたm(__)m 良かったらhyodoさんもご一緒に夜会しましょう( ̄ー+ ̄)ニヤリ
Da Masa
Da Masaさん こちらこそ、ありがとうございましたm(__)m テイクアウトではありましたが、久しぶりに美味しいワインとディナーで幸せな気分になれました☆ 自分がワインを持っていったせいで気を使わせてしまったみたいですみません(^_^;) 頂いたワインも今度ビニカにUP致します(^_^)
Richter
レンタルセラーの中に入っていた忘れ物☆ 数年前、ワイン沼に足を踏入れた時にカルディでリピートしていたブルガリアワイン。「dairyワインを熟成させたらどうなる?」と預けたことを思いだしました。色調はオレンジ掛かったレンガ色、以前からこんな色だった気がします( ̄▽ ̄;) 現行ヴィンテージ2011年と飲み比べましたが、タンニン&アルコール感も優しく溶け込んで飲みやすくスッと消えていく感じです。長らく販売していた2009年ヴィンテージと2011年は香りにあまり変化は感じなかったですが、2008年はレーズンやプルーンの香りが強く、ダークチェリーやドライトマト、ミントの香りが少ない印象でした。 コスパの良いワインでリピートはしていますが…熟成によって複雑味が増すかと言われると…う〜ん(-_-;)という感じですね。 我ながら何とも時間をかけて遊んだものです(^_^;) そういえば最初の頃、ブルガリアの御守り付いてましたね(笑)
Richter