ワイン | Cave d'Occi ぺんぎん ケルナー(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
チキンソテーオレンジソースに釘付けです(笑)鶏肉が好きで♪♪ オレンジソースはオレンジにバターを加えたりして作るのでしょうか⁉︎
kon
カーブドッチが入手しやすいというだけでも、新潟は羨ましいです! …雪は苦手ですけど^^;
bacchanale
ぺんぎん跳ぶじゃなくても、普通のぺんぎんに泡が閉じ込められてるんですね〜⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
ぺんぺん
konさん ケルナーとオレンジの組み合わせ♡ とっても大好きなんです〜 これもvinicaで教えて頂きました! チキンソテーは簡単メニューでーす♪ ゆーもレシピ行きまーす♡ ①鶏胸肉に塩胡椒したら 先に皮目からパリっと焼いて ひっくり返したら弱火で火を通す。 一度フライパンから取り出す。 ②フライパンの肉汁にオレンジ果汁と スライスオレンジ、バター、蜂蜜、お醤油少し、レモン汁ひとたらしを入れて少し煮る。 2020/4/4のポストではこの後少しお肉を煮たのですが、今回はパリッとした皮を楽しみたくて、そのまま切ったチキンにソースをかけました♪ 鳥肉大好き(*´꒳`*)ナッカマ-
ゆーも
バッカさん 今度カーブドッチのワイン、お持ちしますね! 何がいいかなぁ♡ 動物園飲み会なんていかがでしょうか?(笑) そんなワイン会が実現する日が 遠くない未来にある事を祈ります!
ゆーも
ぺんぺんさん 「へんぎん跳ぶ」は100Lだけの特別なワイン ぺんぺんさんが飲まれていたのを 羨ましく拝見してました〜 2018よりも2017はかなり発泡していて 2018/9/18の私のポストでは まるでスパークリングワインの様でした! 2019はどんな感じか楽しみです♡
ゆーも
オレンジソース真似したいのでスクショさせてもらいました♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
PdCVさん スクショ♡嬉しい〜 チキンソテー、簡単なので是非お試しくださいませ!
ゆーも
こんにちは❣ カーブドッチのぺんぎんさん♫飲みました〜♪ 私もオレンジソース♡スクショさせて貰いました〜(ღ˘͈︶˘͈ღ) アリガトウゴザイマス♡
meryL
あ!!! 19を購入したんですけど、 cocoa-catさんに「すぐ飲んで!」って 言われていたことを思い出しました(;゚ェ゚;) オレンジに合わせる!イイですね〜 真似っこさせてください♡
toranosuke★
カーブドッチさん、やはりネットしか出会えません〜!! お供が美味しそー(^^)
アトリエ空
ペンギンさんのケルナーに オレンジソースのチキン✨ 合いそうですね〜♡ そうそう、3年近く前に、 VT違いのこちらのケルナーをいただいた時、 光の中にいるような爽やかさを感じたのを 憶えています(^^)✨ 2日目の変化も、すごく面白そうですね〜♡
ほろ苦ココア
meryLさん ぺんぎんちゃん、飲んでくださったのですね♡ 嬉しいです〜 これからポストでしょうか? 拝見するのが楽しみ♡ チキンソテー、簡単ですがお供に良かったです♪
ゆーも
トラさん 私も19を確保しなくちゃ〜 「すぐ飲んで」は抜栓後の事でしょうか? やはり二日目は本当の姿じゃ ない気がします〜
ゆーも
空さん 公式のオンラインサイトでは 一本から送料無料です♡←またまた宣伝! ぜひお買い求め下さいませ〜
ゆーも
ココアちゃん ぺんぎんさんのポスト、拝見してきました! トップのバック画像が載っていて 春が恋しくなりました♡
ゆーも
届いたらすぐ飲め!的な指令でした。 1wは休ませたいと思いながら今日で数日経ったので開けようと思いますが、 2日目落ちますか? 掛川氏曰く「豆の向こう側を見てみよう!」との名言があるのとヴィンテージが違うのもあるので、 万一残ったら数日粘ってみようと思います(^^;;
toranosuke★
トラさん 届いたらすぐ!なのですね_φ(・_・メモメモ 二日目は落ちるというより 違うワインになったみたいなイメージ! まめは全然感じませんでした〜
ゆーも
ケルナーとオレンジ… あうと思います!!(天津 木村風に) 最近このように初めグラスにプチプチ泡つくことあります!自然派あるあるでしょうか?!
盆ケン
盆ちゃん オレンジはエスカベッシュにも良さそうですね♡ グラスのプチプチ、よく出逢います! 自然派に多いかもしれません〜 微微発泡の感じが好きなことが多いのですが 開けてプチプチが収まった頃からが ワインの本当の姿なのかも?と 最近思う様にもなってきました〜
ゆーも
オレンジとケルナー!φ(..)メモメモ そうそう〜!このチキンソテー、憧れです✨また出た!笑 いつか、チャレンジしたいです(๑•̀ •́)و✧
mamiko·˖✶
mamikoさん チキンソテーのオレンジソースは メチャ簡単ですよ〜(笑) ソテーしたフライパンで オレンジ入れてソースにしちゃうだけ! でも見た目が映えるので hiroさんも手間かかってると思ってます(*´꒳`*)ナイショ-
ゆーも
カーブドッチのぺんぎんさん 2018 オレンジとケルナーをあわせたくて抜栓 今回もプチプチがたくさんグラスについて 前回2018を飲んだ時よりも 少し微発泡寄りに感じました! そしてグレープフルーツやレモン シトラス系のハーモニー 酸味もキュキュッと広がりますが 追いかけるように乳酸の柔らかな味わい ほろ苦の余韻♡(*´꒳`*)ラブ♡ お供 チキンソテーオレンジソース オニオングラタンスープ ルッコラ&ラデッシュ&マッシュルームサラダ 二日目の追記 なんと!二日目になったら赤みがかって 林檎のお酒の様なニュアンスに〜 これはこれで美味しいけれど ケルナーのフレッシュさや 柑橘の爽やかさなどは いったいどこへいっちゃったのかしらん? まるで違うワインの様でした!
ゆーも