ワイン | Castagna Allegro(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
3人で5種類のインドカリーをテークアウトして家でホームパーティを開きました☆ 「エスニック系にはロゼがいい」と、むかし教わったことがあり、したがって今回私からロゼを一本入れさせてただきました。 ちょっと不安要素のある一本… まぁ、このメンバーならいいっかな、ということで、抜栓!(^^)b あるディナー会で知ったこのワイン、5年前に買った時は、青い苺のフレッシュな香りが印象的で、その上にシラーズの渋みと柑橘系果実の酸味が絶妙なハーモニーと爽快感を演出してくれていましたが、今回のこのボトル、古酒感たっぷり...味もぼんやり... うーん、何だかだいぶ疲れた感じ… (・・;) ハァァ...ダメ… カァ... (><;) と、思いきや!お料理と合わせたらグビグビいけちゃいました! ワイン単独では飽きてしまいそうなこの締まりのない味わいも、お料理とまったく喧嘩せず素直に喉を通って行きます。ケッカオ-ライ!٩(^^)۶ ワインって面白いですね(^^)
LaraMoon
今回の星評価は、ちょっとアンフェアーなところもあるので、以前飲んだ時の印象で付けました。☆3です!
LaraMoon
本当にワインって食事との組み合わせで全然印象も好き嫌いも変わりますよねー。私はお酒強くなく晩酌派なのでワイン単体ではほとんど飲まないのですが、イマイチ合わなそうな組み合わせでハマった時は感動すら覚えるときがたまーにあります、たまーに。笑
yaccoxx
yaccoxx様 たまーに…. (^^) lol! でも、本当にお料理とバッチリ合ったときの感動って、必ずしも高級ワインでなくても体験できたりしますよね! 私なんかむしろ高級過ぎない方がお料理と楽しめたりします…ワインだけに神経を集中してしまう傾向があるので。 ワインのお師匠様(昔ワインを教えてくれた方です)に怒られてしまいそうです(><)
LaraMoon
Castagna Allegro (Shiraz Rosé) 2007 - Beechworth, VIC, Australia (diam, 14.0% alc)
LaraMoon