Dom. des Quarres Tradition写真(ワイン) by はじめ。

Like!:30

REVIEWS

ワインDom. des Quarres Tradition(2018)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-09-20
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    はじめ。

    どうしてあの人は自分の気持ちをわかってくれないんやろう…。 もうすぐ秋分の、秋の入り口の夕暮れ時、小さな胸を痛めるインコ。 またやーっ! またすき焼きや、尾崎牛! いややーもう飽きたーッ! なんでこんなに旨い高級肉奢ってやってんのにキレられなあかんねんっ!アホかお前ー! 奢りのすき焼きを巡って兄と大喧嘩。 いや、しゃぶしゃぶとか、オイル焼きにしようってんなら感謝しまくりますよ。お肉はほんまに美味しいし。 でもね、こんなに何回も何回も何回も何回もあの甘辛卵味ではありがたみも半減、いやむしろお断りしたい。 + しかも一緒に食べる相手がめんどくさい。 + その上ウチに押しかけて来られる。片付けない。 + そして大喧嘩してもすき焼きを取り下げない。 = ほんまにもう帰ってください。 あかん、ほんまにあかん。このままやったら、すき焼き嫌いな人になってしまう。 んでも来ちゃったもん勝ちで、結局力ずくですき焼き(涙) あぁあぁわかりましたよ。食べないと帰ってもらえそうにない。 さらに翌日仕事やのに赤ワイン強要。強要罪。 おまわりさーんっ!この人連行してって下さーい! でもワインに罪はないよなぁ。って飲んじゃう。 ドメーヌ・デ・カール アンジュー ヴィラージュ トラディシオン まだ続くカベフラの旅。 濃くて深い黒赤紫。透明度は低い。 注いだ時に漂ってくるふわっと赤い色をした花のような華やかさと樽の木の甘い香り。 グラスに入れて回してみると、黒砂糖とか醤油のような醸造の香りに、湿った草の青っぽい香り。それにローヌのワインのような、黒と赤の果実の混じった感じで香ばしい。少しカカオも感じる。 ロワールやけどアンジューってこんな感じ? 酸味は穏やかで優しい。それにほんのりとした、でも存在感のあるタンニン。鼻に抜ける爽やかなメンソールのような爽快感にカカオが被ってチョコミント風味(笑)しっかりとした苦みもあって重心が低いわけではないのに飲み応えがある。 ひょっとしてカベフラってプリミテーヴォに似てるのかなぁ。と、ちょっと思ってみる。 結果、むーっちゃ腹立つけど…すき焼きに合いました。 絶対に、絶対に言わないけど。 気がつけば、この日までだった水丸さんのイラスト展に行きそびれてました…恨めしや。

    はじめ。

    お兄さんすき焼き大好きなんですね〜(^_^;)しかも押しがかなり強めw 仲が良いご兄弟で素敵です〜読んでる楽しいです♪お疲れ様です! 尾崎牛にはすき焼き!で良いですね⁉️

    juve78

    じめ。っティー♪ すき焼き羨ましいですけど~♪何とかして肉だけ欲しいところですね(笑) こうして、じめ。っティーとお兄さんの関係はじめ。ーーっと続くのであった( ・∀・) あ~、すき焼き食べた~い。 水丸さんのイラスト展、早よ行かんからやろー!残念!

    盆ケン

    カベフラの旅続いてますね(^^) 何が掴めて来ましたか? ここていきなりナパのカベフラに飛ぶと色々イメージ変わると思います(笑) もしくは、日本のカベフラ!

    しみしみ

    久しぶりの兄襲来、そしていつものすき焼きバトル。やっぱり毎回すき焼きじゃなくてしゃぶしゃぶ食べたい。。笑

    Eiki

    juve78様 ありがとうございます♪ 何に関しても押しが強いボス猿です。そして味覚も強くて濃いものが好きやから、付き合うとかなり消耗します(笑)日曜日の襲来は避けて欲しいと、心から願っているんですが…(>_>)

    はじめ。

    盆ケン様 ありがとうございます♪ すき焼きは美味しいですよ、間違いなく。尾崎牛もおいしい、間違いなく。 ただ、すき焼き=疲れるヤツと食べなあかん。という刷り込みが大抗議につながってるんです。謝れ、尾崎さんに! 水丸さんのイラスト展は、どこか他の施設に回らないか探してまーす!次こそ( ̄∇ ̄) んで、なんかイタリア産インコっぽい名前になってるし(笑)

    はじめ。

    しみしみ様 ありがとうございます♪ カベフラ、なーんとなくですがこんな感じ?っていうのが掴めかけ…てるんですかね?ここでナパ行ったらまた混乱⁈ 日本のカベフラって、やっぱり山梨あたりですか?

    はじめ。

    Eiki様 ありがとうございます♪ ありがとうございます(再)もう、すき焼き以外の味で食べたいです。なんならお支払いしますので。 なんて言ったらまた大爆発されるんですよ(^^;) しかし毎回、否定的な反応されるのに懲りずにやって来る、あの神経のズ太さは見習いたいです。 あ〜しゃぶしゃぶ〜!

    はじめ。

    言っておいてなんですが、コレというのはあまり思いつかずで^^; でも、日本だと長野とか新潟にあるイメージかなぁ…

    しみしみ

    しみしみ様 ありがとうございます♪ 聞いといてなんですが、まだまだ日本まで辿り着けそうにありません(笑)

    はじめ。

    私もしゃぶしゃぶ派ですが久々にすき焼き食べたくなりました( ・∇・)ブランド牛は無理なのでスーパーの交雑牛で検討してみようかしら! そしてカベフラと合うと_φ(・_・ スペイン原産のカベフラ、クロアチア原産のプリミティーヴォ、何処かで遺伝子的な繋がりがあったら面白いのになぁ!とかまじめ。に妄想しちゃいました♪ イラスト展は残念無念でしたね!

    kon

    kon様 ありがとうございます♬ リコメ遅くなっちゃったスンマセーンm(_ _)m そう!関西人ならしゃぶしゃぶですよねっっ!署名活動しようかとすら思ってます(笑) カベフラって、少し上澄みっぽくて青いイメージもあるけど、飲んだ後味がプリミテーヴォっぽい甘酸っぱさがあるような、無いような(p_-) カベソーがエミリア・ロマーニャが原産説もあるくらいやし、親戚筋もあり得る⁉︎

    はじめ。

    はじめ。
    はじめ。

    OTHER POSTS