Like!:3
4.5
イタリア産アマローネ ヴァルボリッチェッラ。煉瓦色を含んだ赤褐色を纏いまんまレーズンに蜂蜜香を漂わせビロード感ある甘味とタンニンで余韻を愉しめる干しブドウ製法の王道ワイン。2009年と縦に飲み比べてみると、どちらも旨し。こちらの2013年の方が褐色薄くその分余韻も早くフェイドアウトするような気がする。 ●「APPASSIMENTO(アパッシメント)」 イタリアワインの製法のひとつ。収穫したブドウを陰干しして水分をとばすと、レーズンのようにしわしわになります。このとき、ブドウは糖度や旨味がギュッと凝縮されている状態。それを絞って醸造すると、濃厚で非常にリッチなワインに仕上がります。 〜「アパッシメント」と「アマローネ」の違い〜 イタリア・ヴェネト州のヴェローナにあるヴァルポリチェッラでで作られる房選び・粒選びされた葡萄を「アパッシメント(陰干し)」して造られたのが 「アマローネ」。 当然品種も製法も決められている。 ・陰干し期間:3-6ヶ月 ・熟成:2年以上の樽熟成+6ヶ月以上の瓶熟成 ・葡萄品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ、 モリナーラの3種の使用必須 シャンパーニュで作られた物しか「シャンパン」と呼べない様にヴァルポリチェッラでアパッシメント された葡萄を使い、決められた製法、品種で造られたものだけが『アマローネ』と称される。
chansan
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
イタリア産アマローネ ヴァルボリッチェッラ。煉瓦色を含んだ赤褐色を纏いまんまレーズンに蜂蜜香を漂わせビロード感ある甘味とタンニンで余韻を愉しめる干しブドウ製法の王道ワイン。2009年と縦に飲み比べてみると、どちらも旨し。こちらの2013年の方が褐色薄くその分余韻も早くフェイドアウトするような気がする。 ●「APPASSIMENTO(アパッシメント)」 イタリアワインの製法のひとつ。収穫したブドウを陰干しして水分をとばすと、レーズンのようにしわしわになります。このとき、ブドウは糖度や旨味がギュッと凝縮されている状態。それを絞って醸造すると、濃厚で非常にリッチなワインに仕上がります。 〜「アパッシメント」と「アマローネ」の違い〜 イタリア・ヴェネト州のヴェローナにあるヴァルポリチェッラでで作られる房選び・粒選びされた葡萄を「アパッシメント(陰干し)」して造られたのが 「アマローネ」。 当然品種も製法も決められている。 ・陰干し期間:3-6ヶ月 ・熟成:2年以上の樽熟成+6ヶ月以上の瓶熟成 ・葡萄品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ、 モリナーラの3種の使用必須 シャンパーニュで作られた物しか「シャンパン」と呼べない様にヴァルポリチェッラでアパッシメント された葡萄を使い、決められた製法、品種で造られたものだけが『アマローネ』と称される。
chansan