Case Corini Barla写真(ワイン) by Toshio Iimura

Like!:17

LLLL

REVIEWS

ワインCase Corini Barla(2017)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-05-17
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Toshio Iimura

    イタリア ピエモンテ州 バルベーラ100% 2017年 バルラは7年前に2010vtを飲んでます。 初日 まず、コルク周辺に少し吹いたような形跡 コルク抜く時ポンッと勢いよく ボトルを覗くとシュワシュワ泡立ってます(驚) グラスに注いでも泡立つ 香りも埃っぽく湿っぽく嫌な感じ 味わいは甘ーい、そして酸が低い カシスリキュール的? 2日目 ネガティブな香りは落ち着く ボディも整って甘酸バランス改善、でもやっぱり甘さ優勢 液体の密度はとても高い 5日目 2日目からほぼ変わらず 高密度の甘やかリキュール的 カーゼ・コリーニさんってカリスマ感半端ないですよねー 偶然とあるショップで1本だけ在庫残ってて即買いでした! 購入から半年ほど寝かせて開けてみた訳ですが、なんだかいろいろサプライズ笑 めっちゃシュワシュワだしくっさ~やし甘甘やし! シュワシュワくっさ~はすぐに落ち着きましたけど、甘さはK点越えしてますね〜自分的には。 以前飲んだ10vtとの違いに震えます笑 この振れ幅が病みつきになるのかも、ですね♪ ↓は10vtのメモです ======================== イタリア ピエモンテ州 バルベーラ100% 2010年 あ、自然派のバルベーラかな?と思っちゃう香り。 青っぽいヴェジタヴル香や湿った絆創膏みたいな? 独特の青っぽさや大地感、獣臭があって、そこに醤油みたいな塩気を思わせる香りです。 「バルサミコ酢」が一番しっくり来る形容かも。 味わいも、良くも悪くも「リッチ」とか「エレガント」ではない感じ。 酸はしっかりしてるけど「酸っぱい」ではなく、旨味があってぺラいとか水っぽさは皆無。 タンニンも角を感じさせない。 サラッとしてるけどエキスが強く、、何と言うか「芯が強い」感じ。 余韻にはカラメルの様な甘苦さやソースの様なニュアンスも。 もう少し円くなって甘味が主役になるときっと、また違ったエロさを見せてくれそうな気がします♪ 最終日(4日目)が一番それに近くて美味しかった! 自然な造りのピエモンテのバルベーラって、終着地点が似通っている様な!? これこそ「テロワール」ってヤツなんでしょうか(^ ^)

    Toshio Iimura

    L

    揮発酸が強過ぎて、無茶苦茶飲みにくいワインですね(爆笑) 自然派の方から「神」みたいな扱いをされていますが、飲み方・飲み頃など、とても難しいワインだと思いました。

    iri2618 STOP WARS

    L

    iri2618さん、 ありがとうございます! 確かにこの子は万人受けするタイプじゃないですよねー笑 ヴィンテージによる差も大きいなって今回感じました。 良い条件が重なると「神」の片鱗が見えるのかもですね〜自分はまだ見えてないですが笑

    Toshio Iimura

    Toshio Iimura
    Toshio Iimura

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L