ワイン | François Saint Lô Hey Gamin 2020(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは。素敵ですね! ガメイ、やメルロー。ペトリュスもですが、(私は未経験ですが)そのもののイメージがありますが、こちらのガメイちゃんは、ガメイだから○○などの世界観ではないのだろうな、と言うところに、私ながらにロマンを感じました(`^´*)…なんか偉そうに汗 ラベルも素敵。
・ayaka・
・ayaka・さん 僕も以前はボルドー(格付け低いもの)も飲みましたが、その頃には出会えなかった美味しさと今出会っています。 このサンロも一つのジャンルのようです。 他に寄せない、似せない、唯一無二。 僕もソムリエ勉強中ですが、僕が飲んでいるワインは教本では学べないものたちばかりです(笑)
ジュゼッペ
画面にガマンのガメイが✨ 飲んでみたいですが手に入らないので我慢です(^q^)
カボチャ大王
バラニー多すぎだろっ(笑)ヘイガマンは今年も買えなかった…これ、美味しそうですよね。来年こそは!(^^)
masa44
確かにサンロはサンロというジャンルのワインなのかもしれませんね♪ ペトリュスとロマネコンティは昔から別格に高くて、私は30年前に一生買えることはないんだろうなぁ…と思ったワインです♪ ずっと憧れのワインでもありましたが、最近は飲んでみたいなぁ…という気持ちも起こらなくなりました。 今はワインはあくまでも食の一部で、それを楽しむ為の飲み物なんだと思うんですよね♪
体に優しいワインが好きです
帰ってきたきたきたスーパーカボさん3✨さん 一生無くならないジュリー・バラニーが欲しいです(笑) そしたら、毎日飲んでやります( ̄^ ̄)ゞ
ジュゼッペ
masaさん 近所の酒屋にはフランソワ・サンロが常に数種類並んでいます。 でも、高いですからね(^_^;) 財布に勇気ある日に覗く事にしています(笑) 二日目のサンロ最強でした!
ジュゼッペ
わーーーー♡ 私も買えていませんが、 美味しいガメイが飲みたくなりました⤴︎⤴︎⤴︎ ジュゼさんの古巣のレストランが気になりますが、、、
toranosuke★
からやささん ペトリュス飲める財力が僕にあるのなら、ヴァン・ナチュールを買い漁ります。 一本のシャトーより、100本のナチュール✨
ジュゼッペ
toraさん ガメラー万歳です✨笑 ミクニです。 三國清三シェフ。 今ではすっかりYouTuber✨
ジュゼッペ
最高のガメイを求めて。 僕の中の最高のガメイはフルーリーのジュリー・バラニー女史です。 最高のガメイというより、最高の生産者!(の1人笑)くらいに好きです。 今年から手に入らなくなりそうな不安があるので、以前よりトリツカレのアンテナびんびんのフランソワ・サンロのガメイに手を出しました(笑) 期待値超え。 こりゃあね、人を魅了しますよ。 だってめっちゃ美味いもん_φ( ̄ー ̄ ) こういうのがあれば良いんだ。 何万円もするワインよりも、こういうのこそあれば僕は良いんだ。 エ◯テカさんには恐らく置いていないだろう美味しさ。 YouTubeで、僕が以前働いていたレストランの社長(シェフ)が自身の伝説や武勇伝と共にボルドーワインのコレクターとして語る動画を観ながら、このフランソワ・サンロのガメイを飲む。 シャトー・ペトリュスのオーナーから貰った瓶を並べながら嬉しそうに話す姿を見て、自分の人生をワインと共に語れるってカッコいいかも…なんて思ったかどうかは…酔ってて覚えていない(笑) ペトリュスだってもちろん飲みたいですが、 フランソワ・サンロのガメイだって最高なのだ‼️✨
ジュゼッペ