ワイン | Champagne Eugène III Millésime(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ミレジメで4000円ですか!確かにお安く感じますね(>∀<) 噂の瀬戸ジャイアンツ!カップ売り✨良いですねぇ♪
カボチャ大王
カボチャ大王さん そうなんです。この値段で熟成シャンパーニュかと思うと試してみたくなりますよね。 瀬戸ジャイアンツがまさか徒歩圏内で買えるとは思いませんでした。しかもお手頃カップ売り(^^)
bacchanale
ミレジメ2008の 熟成シャンパーニュが4000円。 それは買っちゃいますね。 飲んでみたいなーー
takeowl
いいですね〜! 僕も飲んでみたいです〜(^^)
アトリエ空
あっ!先日行った時に買って帰ろうか凄く悩んだワインです(TT) bacchanaleさんのコメント読んで、買っとけば良かったと後悔してます……orz
kon
ミレジメ買うならフランチャコルタのほうが安いですよ(勧誘) ピノ・ノワールの方が割合多いですね、流石です(・∀・)
mattz
takeowlさん そうですよね。 思わず手が出てしまいました(^^)
bacchanale
アトリエ 空さん 偶然見かけて購入できて、ラッキーでした。 こういう時も、たまにはありますよね(^^)
bacchanale
konさん そうでしたか! それは残念^^; でも、あの品揃えから二本を選ぶとなると、どうしてもこういう事は起きますよね。 それだけに、選んだワインに期待ですね(^^)
bacchanale
mattzさん フランチャコルタの経験値はかなり低いので、ミレジメじゃないところから頑張りたいと思います^^; いやー。あぶないあぶない。ピノ・ノワールが60%でも入っていて良かったです 笑
bacchanale
ミレジメって意識したことなかったです…(><) へぇ~⤴⤴ 岡山は本当に農作物の被害が大きかったので、こうやって応援してくれているお店があるの嬉しいなぁ~って思いますヾ(´︶`*)ノ♬ カップ売りだと売る方も傷んだところを除けることができるし、買う方も負担少ないし、いいなぁ~って思いました❣❣ 中野✨すごーい*。٩(ˊωˋ*)و*。♥
みか吉
みか吉さん 私には憧れのミレジメでした✨ 有名どころで試してみたいとは思いますが、それはまたいずれと言う事で…。 岡山の被害はそうなのですね^^; また、台風が接近していて心配ですね。 買って食べる事が支援に繋がるなら、私はいくらでも協力できますᕦ(ò_óˇ)ᕤ …最近、ちょっと体重がまずいです( ;∀;)
bacchanale
今まで、ノン・ミレジメのシャンパーニュしか飲んだ事がなかったので、ミレジメのシャンパーニュが手の届く値段で売られているのを見かけて即、購入し、早速抜栓しました。ここが肝心なのに、グラスの写真は撮り忘れ。確か少し琥珀色がかったような濃い色ではなかったかと思います。グラスからはやはり熟成を重ねたと思わせるような、ブリオッシュを含むコクのある香り。飲んでみると、林檎の甘い香りに少し梅の香り。角のない柔らかい酸。少し落ち着いてくると、ブラン・ド・ノワールのようなコクを感じました。ただ、品種はわからなかったので、これがブラン・ド・ノワールかどうかは不明です。心地よい熟成感から余韻に繋がるワインでした。 この日、近所を散歩していたら瀬戸ジャイアンツを売っている店を発見しました。…中野は懐の深い街です。食べやすいし美味しいと、家族にも好評でした。 …あ、品種はわからないって書きましたが、ピノ・ノワール60%、シャルドネ40%ってありました。ブラン・ド・ブランじゃなくて良かった 笑
bacchanale