ワイン | Fantini Gran Cuvée Bianco | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
toranosukeさん お父様がお料理されるのですね♪ toranosukeさんのように オチャメなお父様なんでしょうね♥
みか吉
キハダマグロ美味しそうですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ふきの煮物は、好物です!(๑˃̵ᴗ˂̵)
h
toranosukeさん、お父さまのふきの煮びたしが美味しそうですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 怪し居酒屋さんが興味深いです(笑) でも、かなり美味しそうなスプマンテです!
里ちゃん
この下に付いてるのがスワロフスキーですか? 今日は昼に飲んだので、ワインは控えようとしてますが、キハダマグロのガーリック焼きと、このワイン見たら…。いえ。控えますよ 笑
ピノピノ
アブルッツオの土着品種ですか! こういう スプマンテを探すのも イタリアの楽しさですねー(^^)
コジモ3世
みか吉さん 父は真面目を絵に描いたような人で、 私とは真逆の性格です。 でもたまーにですが、しょーもないダヂャレを ぶっ込んで来るのと、 おっちょこちょいなところは似ています(笑)
toranosuke★
hiroさん キハダマグロはメッチャ美味しく出来ました✨ ふきの煮物は私も大好きなんですよ❤️
toranosuke★
里ちゃんさん 父が料理をするようになるとは夢にも 思いませんでしたが、 いつも母の煮物に「味が濃い」と言っていただけあって薄味です。 怪しい居酒屋ではなく、 酒屋さんです(笑)
toranosuke★
カッコ良い瓶とエチケットとですね(^^) お父様のフキ、美味しそうです(*^^*) フキの季節ですね〜♫
Yuji♪☆
ピノピノさん そうなんですよ、スワロフスキーが一粒✨ わざわざメモまで付いているので、 あとで訳してみたいと思います。
toranosuke★
スワロフスキーが( ´艸`)キラキラ シュワシュワの泡( ´艸`)キラキラ ご家族思いトラ様( ´艸`)キラキラ
ゆーも
コジコジさん イタリアは本当に面白いですよね〜 土着品種があり過ぎてついていけませんが(笑)
toranosuke★
Yujiさん 一目惚れでした❤️ やっぱり季節感は大切に楽しみたいですねぇ✨
toranosuke★
ゆーもさん 沢山のキラキラありがとうございます✨ ヽ(´▽`)/
toranosuke★
若いフキも良いですね✨ こんな時間なのに食べたくなりました(>_<)
カボチャ大王
イタリアの土着種、あり過ぎで全然わからない〜♪(^^)
アトリエ空
カボチャンさま ヴィニカを閲覧する時間帯は要注意ですよね(笑)
toranosuke★
空さん 本当ですよねぇ! でも聴いたことがない品種だとつい飲んでみたくなっちゃいます(≧∀≦)
toranosuke★
洒落たボトルですね♪ 法事って、久しぶりに家族が揃うきっかけにもなりますよね。 お父様が作った料理がお土産なんて、ホンワカしますねー(^^)
末永 誠一
デス。
アトリエ空
お洒落なボトル、まさにトレジャーハンティングでしたね。 裏には蕗がって?凄いおうちですね~家族団欒よかったですね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
osamu.ogawa.71
グラスの泡アワ & お料理がメッチャ美味しそー!!(゚Å゚)❤ ふきの煮物好きで私も作るよ~♪だけど自生ふきてエエなァァ…!!((゚Å゚))
-sayuri-
怪しい酒屋推進委員会の小職でございます。 小職の故郷近くの柳川という地域にも怪しい酒屋があり、色んな掘り出し物ワインがございます。 でも、オババ様が値段が分からないから、と売ってくれません。 小職は怪しい酒屋に立ち入ることを推進申し上げます。 そこには夢が詰まっているのでございます!! もしかしたらその貴方の街にもDRCが、、、 ※誰宛のメッセージだよって感じでございます。
vin-be 1.1
末永さん ボトルは一目惚れでした✨ ここ数年父が料理をするようになり、 こんな風にあればもらって帰るのがなんか嬉しいです(о´∀`о)
toranosuke★
空さん (笑)
toranosuke★
osamuさん なかなかの掘り出し物がまだありそうな女です! 実家は今では家族も減り母屋も小さくしましたが、 昔はジャングルみたいでした(笑)
toranosuke★
さゆたん ちょっと贅沢な晩酌でした❤️ さゆたんもふきの煮物やるの! 尊敬するわ(´⊙ω⊙`)
toranosuke★
vinさま オババ様、それは困りますね(笑) DRCですか? 今度行ったら聞いてみます( ̄^ ̄)ゞ
toranosuke★
酒屋が怪しければ怪しいほど、当たりくじワインを引いた時は最高ですね。 しかし、それは聞きたことない心地よさそうな品種!笑 GWのトラさんのほっこりエピソードに、久しぶりに自分も乾杯です(*´ω`*)
yutaro☆
yutaroさん あはっ(笑)ココチオーラ(笑) ほっこりしていただけて嬉しいです✨
toranosuke★
実家、埼玉なんですね~。僕は自宅が熊谷なんですよ。職場は都内なんで遠い…。
中村 英一
熊谷ですか〜 確かに遠いですね… でも熊谷は友達がいてたまに行きますが、 とってもイイところですし、 埼玉では川越並みに有名ですよね、 特に夏が(≧∀≦)アチ-----ツ うちは橋を渡ったらすぐ東京なんですよ。
toranosuke★
怪しい酒場♡ココチオーラ〜♡お父様のふきの煮物♡ とても気になるキーワードが沢山♪ でも、ここはふきの煮物♡これを作れたら和食は制覇出来たと思ってよいでしょう〜あれ? 作ったことないな~日本の味✨ステキ!
mamiko·˖✶
mamikoさん 酒場ではなく、酒屋さんです(笑) 私もふきの煮物は食べる専門で…(;´Д`A
toranosuke★
怪しい酒屋は、妖しい居酒屋になって、怪しい酒場は、toranosukeさんのご自宅?(笑) 低温で広がるアロマっていうのもあるんですね(@_@)
rika♪☆
ファンティーニ スプマンテ キュヴェ 最近発見した古いショッピングセンターの 怪しい酒屋で購入。 低温でアロマが広がるように造られている らしいのでキンキンに冷やして。 アブルッツォのココチオーラという土着品種を100%手摘み。 イーストやミネラル、 ライム・白花・温度が上がるとハチミツも。 味わいは溌剌とした酸にやや甘く、 後味はグレープフルーツの皮のような苦味もあり、これと言った強い要素は無いものの とろみもあって初めてのニュアンスでした。 今日は祖父の13回忌で実家へ行き、 向かいにある幼馴染の寺で法要を済ませ、 埼玉の住宅街で高速道路が上を走るような 場所ですが、 昨年施設に入居した母も参加して久々に揃った家族で食事。 裏庭に自生しているふきで父が作った煮物を もらって帰りました。 キハダマグロのガーリックソテーと一緒に 美味しくいただきました✨
toranosuke★