ワイン | La Carraia Orvieto Amabile(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ここ、リカルドコッタレラが絡んだみたいですね、発足当初… これからは宴会場で(対面でなく)横並び、ビュッフェでなく、ワインも各テーブル(ぜひ!抜栓した状態で)ひとり1本ずつ、こういうオルヴィエートが並ぶ時代がくるんですかねー? …非常に都合のよい解釈してみました。
Gianfranco
わ、オルヴィエートに飛びついちゃいました。まだまだ甘口の良さがわからないほど浅くって、ついつい辛口ばかりを好んでしまいますが氷沢山入れて飲んだら美味しそうですね♥️
Mahler.05
ジャンさん へぇー、コタレラさん絡んでたんですね(@_@) まあウンブリアですしね。 コタレラさんと言えば、 ファレ◯コなどは良く出来ていて、ナンチャラポイントとかは稼げる優等生的な作りが多いですよね(個人的イメージ) ご存知だとは思いますが、僕はもっと尖ったのが好きので(爆) それはそうと、 これからの宴会は、ソーシャルデスタンシングでオルヴィエートで乾杯の時代ですね! ほんとか?(@_@;)
Da Masa
Mahler.05さん こちらのオルヴィエートの甘口は、辛口ワインがまだ苦手な方用の入門編みたいな感じです。 実は僕はかつて(大学生の頃)アルコールが苦手で辛口ワインなどは全く飲めませんでした。 社会人になって初めて美味しいと感じたワインがこの様な薄甘口のワインで、久しぶりに口にしたので懐かしいと思った次第です(^^) 甘口ワインも、仏のソーテルヌ、独やカナダのアイスワイン、ポルトガルのポート、伊のヴィンサントやレチョート等々、 世界にはうっとりするほど素晴らしい極甘口のデザートワインがありますよ(*´ω`*)❤️ 高いけど…(^_^;)
Da Masa
いやー、ほんと久しぶりに飲みました。 オルヴィエート クラシコ アマービレ。 ちょっと疲れ気味の心身に染みる優しい甘さのワインです(*´ω`*) カタログ見たらヴィオニエとかも入ってたな。 色々変わったな…(^_^;) トレビアーノとグレケットだけかと思ってました(相当前から記憶の更新なし) しかもアマービレ! 何か懐かしい感じです(笑) 20年以上前、こういう優しい甘口のワインしか受け付けなかった頃の自分を思い出しました(  ̄- ̄)遠い目 チャン姉とBBQしながら、氷をガッツリ入れて飲みたいワインです(*´ω`*)❤️現実逃避
Da Masa