Occi Gabi Kerner Auslese写真(ワイン) by どら

Like!:39

LLLLL

REVIEWS

ワインOcci Gabi Kerner Auslese(2015)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2019-06-06
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

どら

オチガビワイナリーのケルナーアウスレーゼ15です。 白身のイサキのお供は、やはり白でしょう。でも手持ちが限られて・・丁度冷蔵庫に移していたケルナーを開けました。 これが、なかなか頑固な還元臭(*_*) とれるのに大分時間が掛かります。なので、始めの香りのコメントは別府の温泉(笑)なので、辛口の点数になって仕舞いました。 味わいはノルマルのケルナーより、膨らみがあってふくよかな味わい、甘味がかなりあります。酸は控えめ。 青リンゴのケルナーとはまた、一味違います。 トマト炒めは次の日につくりました。 トマトといり卵にほうれん草とヒラタケを加えみました。 スーパーで大玉のトマトを箱買い♬ 何日間かトマト炒めを作ろうかな。

どら

L

アウスレーゼも作ってるんですね。 凄い!(^^)v またしても魚が素晴らしい!笑

Da Masa

L

そうなんですよ。ケルナーにアウスレーゼがあるとはね。トロッケンベーレンとか、秘密であるかも。(^^;

どら

L

ワインもそそりますが、それにも増して『もちかつお』が食べたい❤️(^ー^)

高山剛

L

どらさん、分かりやすいですね今回!(笑)これでマグロに赤ワインですか〜!と誤爆しなくてすみました(=^x^=) もちかつおにいまだに出会えませんけど!!

Jason

L

別府の温泉の香りですか(^^) 時間を置けば取れんですね♫

Yuji♪☆

L

ここのオーナーさんは 確か ドイツで修行したとか言っていた記憶あります。 アウスレーゼ造りは そういった経験が活かされてるのかもデスネ(*^^*)

こじも

L

高山さん。 梅雨入りすると、海が荒れて漁船がでなくなるので残念ながらそろそろシーズンもおいまいです。これから白身魚をアテに。太刀魚の釣りものとか・・・(^_^)

どら

L

Jason さん。(笑)♬♬ 旬のお魚いろいろ、これからも発信シマスね。 悶絶してくださいませ(笑)

どら

L

Yuji ♪☆ さん。 はい、開けた初日は、まさに温泉(笑) ダメかなと思ったら2日目になんとか硫黄臭飛びました。ヨカッタ♬♬

どら

L

コジモ三世さん。 そうなんですね。! これきっと手間が掛かってますよね。北海道とドイツ、冷涼繋がりでおもしろいですね。 ならば、リースリングもと素人的には期待してしまいます。(*^ー^)ノ♪

どら

L

最近…オチカビさんをいくつか飲みましたが…(ひとつは未投稿) なんとなく私に合わないのが悩み… 体調だったのかなぁ(。>д<)

きー

L

きーさん。 あー、何となくわかります。 同じケルナーでも、キャラクターが違うのを感じました。冷涼感を求めると、空知地区の方が好きですね。 でも、ツボにはまったケルナーもありました。 ばらつきがあるのか、分かりませんが年で違うようですね。(*^ー^)ノ♪

どら

どら
どら

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L