ワイン | Dinastia Extra Brut Reserva(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
大勝軒懐かしいですー。 僕が食べてたのは15年くらい前のことですが…。 また、行ってみようと思います(^^)
ピノピノ
初めて見たので、ロジャーグラートに似てるって思ったら、ロジャーグラートでした ^_^; 存分に食べさせてもらえるのが、過去に食べた大勝軒のイメージです^_^
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ピノピノさん そんな前に行っていらっしゃったのですね(^^) 中野大勝軒に私が行くようになったのは、野方大勝軒が閉店してからなので2005年以降のようです。 色々と老舗のラーメン屋が閉店してしますが、ここにはなくなって欲しくないなと思います。
bacchanale
Proseccoさん 私も初めて見かけて、こちらの白泡とまだ飲んでいないロゼ泡とを購入しました。ロゼも楽しみです。 大勝軒は麺を大盛りにすると若い頃でも相当お腹いっぱいになった記憶があります^^;
bacchanale
ロジャースのコレは飲んだことないですねー(^^)
アトリエ空
アトリエ 空さん 割と良かったですよ(^^) ロジャーグラートは安定感ありますね! 見かけたら是非(^^)
bacchanale
ディナスティアとはかっこいい名前のワインですね! 野方といえば野方ホープでは?(笑) 大勝軒は年々店舗数も人気も下がってますよね〜。池袋亡き今、中野が本店扱いなのかもしれません。もう一花咲かせてほしいです(TOT) ちなみに私は同じ大勝軒という名前でも、永福町系の大勝軒が大好きです。もし食べたことがなかったら是非(^o^)/大盛にしちゃ駄目ですよ?(笑)
mattz
野方ホープも好きですし、思い出(?)もあります。 永福町の大勝軒、一度ですが行きました! でっっっかいどんぶりでした。 スープが熱かったという記憶があります。
bacchanale
あらコレも知らないロジャグラ✨ 色々あるんですすね〜 知らなんだ。しかもお安いし。 近所にも売ってるかなぁ〜 飲みたいな〜 野菜つけそばが美味そうです✨ つけ麺はしばらく食べてないけど たまに食べたくなります♪
takeowl
takeowlさん そうなんです。私も初めて見たので、一気に白とロゼ両方購入してしまいました。 野菜が入ると、スープが濃すぎない感じになるのが良いです。
bacchanale
ロジャーグラートのティナスティア エクストラ ブリュット レゼルヴァ。色は淡いペールイエローでカヴァとしては平均的な印象。レモンに青林檎の香り。後から少し蜂蜜のような甘い香りが感じられ、エクストラ ブリュットなのに辛すぎないのが個人的には良かったです。すっきりとした飲み心地のカヴァでした。 最後の写真は昨日の昼食。中野大勝軒の野菜つけそば。 もう10年以上前の閉店ですが、野方大勝軒の野菜つけ麺が好きで、週末に良く通っていました。私の知る限り、記憶の中のその味に一番近いのがこれです。魚介のダシに醤油ベースのスープには、どことなく懐かしい味という雰囲気があります。
bacchanale