ワイン | Notte Rossa Fiano Salento(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは❣ 前回はルージュでネコちゃんなのですね〜♪ 色々飲食店も大変と言うとこで♪
meryL
meryLさん そうですね。猫のやつは何種類か出ていて、安くて良かったので記憶に残っていました。 ニセモノなのかと思いましたが、そうではないみたいですね^^; 飲食店も大変ですね…。
bacchanale
味玉食べ放題の方が気になります!!( ・∀・)
盆ケン
よく考えると、餃子にビールをあわせて喜んでいるのは日本人だけかもしれないので、表現としてはこの方が正しいかなとも思いました。
糖質制限の男
盆ケンさん なるほど(・∀・) ランチは水餃子、味玉、漬物が食べ放題のようです! 今日は在宅勤務なので…。 お昼の休憩を1時間とすると、このお店まで徒歩20分。帰宅にも同じ時間かかるとすると、お店にいられる時間は20分。その間に食べ放題…と。 プランに無理がありそうなので、とりあえずやめておきます( ̄∀ ̄) …暑いし。
bacchanale
糖質制限の男さん なるほど(・∀・) …そうですね…。そもそも、焼き餃子自体、中国では一般的ではなく、水餃子の方がメジャーらしいですしね…。 そうなると「焼き餃子」と記載した方がより正確なんでしょうかね(・∀・)←ワインアプリということを忘れている
bacchanale
四川料理好きとしては素直にのちらのお店が気になりました( ・∇・) 餃子は中国文化、餃子とビールは日本文化です!!として欲しいですね!
kon
konさん もっと近所にあれば潜入調査もありなのですが…。 このクソ暑い時期に片道20分かけて歩いていく気力が湧かず…。 …意味として正しい言葉と、良いキャッチコピーは必ずしも一致しないということがなんとなく理解できた気がします(・∀・)
bacchanale
ノッテ・ロッサ フィアーノIGPサレント。色は少し淡め。レモンの酸に白桃の香り。すっきりとしていながら、しっかりとしつつも爽やかな甘みがあります。後から少しラムネっぽい甘酸っぱい香りも感じます。 …このエチケット、前に見たことあるけど、何かが違う…と思ったら、前に飲んだことがあるのは同じように梯子から手を伸ばしているのが猫のやつでした。こちらは…人、ですよね^^; パクリなのかと思ってちょっとだけ調べたところ、同じ生産者でした(・∀・) …紛らわしいです( ̄∀ ̄) 紛らわしいといえば…。 最後の写真。 「ビールと餃子は日本文化です!!」と書いてあるこちらのお店。 元々、「ビールと餃子は文化です。」という看板を出している餃子メインの居酒屋のパクリなのかどうかよくわかりませんが、ちょっと変化をつける為に「日本文化」としたのかもしれません。 …でもね。 隣には「四川料理」って書いてあるし(・∀・) ま、「ビールと餃子は日本文化」と謳っていることと、そのお店で四川料理を出すことに矛盾がある訳じゃないんですが、「日本文化」の横で「四川料理」と言われると、色々混乱します。 …紛らわしいです( ̄∀ ̄)
bacchanale