ワイン | Franz Haas Sofi Müller Thurgau | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
1000円台のキャンティもスクリューキャップが増えて来ましたね。
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、こんばんは! キャンティーもですか?!なんか、イメージが(笑) ちなみに今日飲んだ赤はガラスのキャップでした〜
Izumi HAYASHI
日本国内に出回ってる千円以下のワイン殆どスクリューキャップ。特に南米チリワインの安価物は殆ど。 因みに、南半球のニュージーランドやオーストラリアのワインはほぼスクリューキャップ。三千円、五千円のワインもスクリューキャップ!!
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、こんばんは! 結構スクリューキャップ多いんですね!? 日本国内のは多いのはなんとなく知ってましたが、ニュージーランドやオーストラリアのもそうなんですね。しかも、、、ちょいお高めのワインまで、、、
Izumi HAYASHI
エノテカで約10€くらいだった。 ボトルが可愛いのよね!ただ、これはコルクではなくてキャップタイプ。この頃増えてきてるらしいですね。 フルーティな香りがして、飲んだあとちょっと酸味を感じるかな? 裏ラベルなしです。
Izumi HAYASHI