Like!:4
3.0
切れ長のカレ 2020 アズッカエアズッコ アズアズの赤、初 結構曇っている香り。開けたてだからか⁇ 豆ってないんだけど、大豆っぽい香り。 そこに苦味を感じる樽、少し青みのある香り。 次第にすみれ、いちごなどの甘やかで華やかさのある香りが出てくる。 大豆や青みなど個性的な香りが強い。 てか、色合いから想像できる香りの強さより強く感じる。なんだろ、補糖してるのかな。 味わいは非常に軽やか。 瑞々しい、、、を少し超えて水っぽい。 フレッシュな酸が一瞬顔を出して、フレッシュな渋みが今度は一瞬出て、その後ぐわっと果実を感じたと思ったら、もうなにもない。 が、全体的に軽やかなのは変わらないのだけど。 時間が経つと後半果実味がじわじわ出てくる。少しのみごたえ出てくるかも。 全体通して豊田で赤は難しいのかなと思った。 ワインを作れることはわかった、あとは美味しくする。その過程かな。 数年はアズアズは白を追いかけようかな。
YS hun
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
切れ長のカレ 2020 アズッカエアズッコ アズアズの赤、初 結構曇っている香り。開けたてだからか⁇ 豆ってないんだけど、大豆っぽい香り。 そこに苦味を感じる樽、少し青みのある香り。 次第にすみれ、いちごなどの甘やかで華やかさのある香りが出てくる。 大豆や青みなど個性的な香りが強い。 てか、色合いから想像できる香りの強さより強く感じる。なんだろ、補糖してるのかな。 味わいは非常に軽やか。 瑞々しい、、、を少し超えて水っぽい。 フレッシュな酸が一瞬顔を出して、フレッシュな渋みが今度は一瞬出て、その後ぐわっと果実を感じたと思ったら、もうなにもない。 が、全体的に軽やかなのは変わらないのだけど。 時間が経つと後半果実味がじわじわ出てくる。少しのみごたえ出てくるかも。 全体通して豊田で赤は難しいのかなと思った。 ワインを作れることはわかった、あとは美味しくする。その過程かな。 数年はアズアズは白を追いかけようかな。
YS hun