ワイン | Raro Frizzante Aromatico Rosé(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ぎゃー❤️❤️❤️❤️(´༎ຶོρ༎ຶོ`) うらやましすぎますうううう 農楽蔵さん飲んでみたかったんです、ほんといいなぁ…!!このイベント、またやるんでしょうか…? そのときは絶対行きたい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
snow☆(冬眠中)
日本のワインがたくさんですね。さすがきーさんのオススメイベントらしいです!
ひろゆき☆☆
貴重な日本ワインが飲めるイベント良いですねー! 農楽蔵さん僕も一度飲んでみたいです(^^) 一回だけ出会ったんですけどねー。次の日行ったらもう売れてました(・_・;
ピノピノ
このエチケットのふやけ具合から察すると、ワインクーラーウォーターにて冷やされている系ですね(°∀°)ノ
カボチャ大王
snow☆ちゃん あるみたいですから、次は一緒に行けると 良いですね〜〜(๑´∀︎`๑)
toranosuke★
ひろゆきさん かなりレアなイベントでした! まだまだ私には未知の世界ですが、 色々勉強になりますねぇ〜
toranosuke★
ピノピノさん オーナー曰く 「貴重なワインだからって、 美味しいとは限りませんよ〜」って… 確かにそうだと思いましたが、一度は飲んでみないと 分かりませんからね〜〜♪
toranosuke★
カボチャンさま そうですね、 始まってそんなに経っていなかったんですけど かなりヨレヨレでした(笑)
toranosuke★
toraしゃま 昨日はありがとうございました♡ 一緒に日本ワイン飲めて楽しかったです(*´∇`*)!!
きー
この前にワイン会した錦糸町のお店の系列店ですね!希少な日本ワインをワンコインで色々飲めて素晴らしい(^^) 関西でもこんなイベントあれば良いのになぁ〜!
YD
以前、ショップで見掛けた農楽蔵の佐々木賢さんの言葉が印象的でした(о´∀`о) 普段食べて飲んでいる食べ物がどうやってつくられ、どうやって運ばれてきたのか。そして、自分が望む未来と目の前にある食べ物がどう繋がっているのか、を大切に考えています。 各々のそういった積み重ねが、本物のテロワールを作り上げると信じています。テロワールは、一般的には「風土」「土地らしさ」と訳されますが、気候や土壌はもちろん、人、土地の雰囲気、風景が密接につながって、時間をかけてかたち作られます。 選挙はたまにしかありませんが、日々食べるもの、飲むもので小さいけど未来への一票を入れていきましょう(なんだか怪しげフレーズですが、大まじめです)。需要があれば、生産者も増えます。手をかければかけるだけ、物語がたくさんあって楽しい。人生が「豊か」になるはずです。 前半をはしおっちゃったから分かりにくいかも…(><) 何だか壮大だなぁ~って感動しちゃった♥
みか吉
イベント以外でも 色々なワイン飲めるお店なんですかねー(^^)
コジモ3世
うわぁ…イイデスネ~ きーちゃまとイベント♡(^^) 農楽蔵さんのフリッツァンテ…飲んでみたいな〜 小布施のピノ泡 いいですね〜(^_^*)
wapanda
きーちゃま こちらこそありがとうございました❤︎ うんうん、楽しかったねぇ〜 ヽ(●︎´∀︎`)人(´∀︎`●︎)ノ
toranosuke★
YDさんが繋げてくださったご縁でしたね〜✨ 大阪にもありそうぢゃないですか?
toranosuke★
みか吉さん 素敵なコメントありがとうございます✨ 未来への1票! そう言えば、 うちのお店に素敵なご婦人がいらして、 「私達の身体は、 毎日口に入れているもので出来ているのよね、 だからそれがどうやって造られているかを知ることは とても大事なことだし、日々の積み重ねで将来の自分が 決まるのよ。」 と仰っていらしたことを思い出しました。 みか吉さんの日々の食卓にも感じます(๑´∀︎`๑) ワインも造り手さんによって、 色々な理念があろうかと思いますが、 私はまだまだそういった世界を知らないので、 勉強しなくては๑•̀ㅂ•́)و✧︎
toranosuke★
コジコジさん そうみたいです! お店の地下にあるセラーからワインを出してきていましたから!
toranosuke★
wapandaさん どれもこれも飲みたいワインばかりで、 キリがないくらいでした…
toranosuke★
楽しくて奥深いイベントですね(^^) 色々な理念、僕も知りたいです♫
Yuji♪☆
わぁー良いですね〜。日本のワインのイベントですか? 行ってみたいなぁ♡今度あったら私もご一緒したいです✨toranosukeさん人気過ぎ(≧∇≦)!笑
mamiko·˖✶
Yujiさん 素晴らしいイベントでした✨ 日本ワインは、当然日本人の造り手さんなので、 考え方もストレートに伝わってきて短かなので 良いですよね(๑´∀︎`๑)
toranosuke★
mamikoさん 予定が合えば是非♪ 私もきーちゃまに教えてもらったのですが、 次も事前に分かればご一緒しましょう❤︎ 人気過ぎですか? 恐縮です(´>∀︎<`)
toranosuke★
凄いイベントでしたね~。 きーさんの、アップもあわせてしっかり見ましたよ~ (^ー^)
どら
ありがとうございます!
toranosuke★
⭐️農楽蔵 ラロ・フリッツァンテ・アロマティコ ロゼ2015 昨日はきーちゃまにお声がけいただき、 高円寺のお店のイベントに参加させていただきました! あちらでcocoa-catさんと合流♪ 早速、憧れの農楽蔵さんの泡を見つけて♪ アロマは 生ブドウ・ミネラル・灯油っぽさも! ジュワァァァ〜っと広がる酸味と 果実味が心地良く喉の奥まで染み渡るぅ❤︎ ⭐️ 敷島ワイン ロゼペティアン2017 巨峰 発酵途中で瓶詰めするから微発泡。 初の巨峰でしたが 意外と辛口でビックリ! ⭐️ 小布施さんPN泡 ベリー・血肉・紅茶などのアロマ。 結構しっかり系で食事に合いそう♪
toranosuke★