


| ワイン | Di Majo Norante Moli' Bianco(2013) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

to numero3氏 コメントありがとうございます! 北を攻めるnumero3。南中を攻める私。で挑もうとしたんですが、どうやら一発屋のようです。 いつも、舌へのまとわり具合と木工のニュアンスにこだわってしまうんです(@_@)こんな魅力的なこだわり、これからも宜しくです(@_@)
ricottaryota1986

ディ マーヨ ノランテ、白があるんだー!って思ったけど当たり前か。。。 飲んだ事ないな。 サッカーの中田がここのワインが好きで箱買いしてたっていう昔々のお話....
kenz
駆け足up週間実施中! 寒くなってきましたが、あえての白。産地はあえてのモリーゼ州。香りはグレープフルーツの皮やスパイスを感じさせ、味わいも香りから連想されるような力強い酸味とドライな口当たりに少々「おっ!」ってびっくりさせられます。 あーこれが収斂性 白ワインver.なのかーと 。長く酸味苦味が舌をコーティングし、まるで舌にセメダインを塗ったような感じに(仮想)。 ファランギーナ使われてるでー。って言われたら、「あー!」と納得させられるスタイルのワインでした。カラシを沢山塗ったおでんなんかに会うかなーと。
ricottaryota1986