ワイン | Jiménez Landi 90 Años de Ilusion(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わぁ♡大好きなヒメネス・ランディ出た〜( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ この人の造るガルナッチャ100%のワイン、毎年どんどんエレガントになっているので、スペイン好きとしては目が離せない存在です[壁]_☆) それにしても、コメントがアカデミックで素敵です♡ aeroquaiさんの表現力を思い出しながら今度からダニエルのワインをいただきます(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
Musicien
スペイン通のまとりょーしかさんのおすすめとは…φ(._.)メモメモ aeroquaiさんのコメントはほんと知的ですよね… 私の本能バリバリコメントとは大違いで尊敬…σ(^◇^;)
yukachy
すご。ガルナッチャでピノの世界観を出せるものなんですね。
龍さん
まとりょーしかさん。 いまスペインはルネサンスのような、 グローバルの概念が生まれた時のような、 ITの黎明期のような、 まだ見ぬ理想郷を思わせる様な、、、 そんなワクワクする気持ちにさせてくれる情熱が渦巻いているように感じます^ ^
aeroquai
yukachyさんのコメントは束縛がなく自由でいつも僕に刺激を与えてくれます^ ^ 経験豊富な方からのお褒めの言葉! とても励みにまりますです ( ̄^ ̄)ゞ
aeroquai
(;゚д゚)とんでもなーーい! 恐縮です~(//∇//)
yukachy
龍さん。 はい!ホント驚きです! 品種の垣根を越えた表現に挑もうとする情熱が感じられました!!
aeroquai
そう‼︎私もスペインのワクワクする様な可能性に魅せられて…和泉屋さんの新井マジックに掛けられた1人です❁.*⋆✧°(●´ᆺ`) 作り手さんの意気込みがビシビシ感じられるワインが多いですよね! そんな作り手さんのワインを日本に引っ張る和泉屋さんには、尊敬と感謝を込めてます。 スペインワインを飲み始めて一層ワインの面白さ、奥深さ、幸福感を覚えます(≧∇≦)ノ
Musicien
ワインの表現出来得る可能性をグングン伸ばしている開拓者!! 和泉屋さんとスペインワイン熱い意気込みを感じます!
aeroquai
yukachyさん。メモありがとうございます(*^^*) 私も本能の赴くままです…しかもボキャブラリーが足りないし(・ω・;) しかし、aeroquaiさんの表現は説得力があって、言葉がそのままイメージし易いです☆☆☆ スペインワインも是非、お楽しみ頂けたら嬉しいです(○´ω`○)
Musicien
aeroquaiさん。はい!同感で す(⌒▽⌒)
Musicien
あざーす( ^ω^ )✨
aeroquai
飲んでみたいリストに入れます!
HIROMI♯
お口に合いますように!
aeroquai
ヒメネス・ランディが和泉屋創業90周年を祝うために特別に造ってくれたワイン、なのだそうな。 ガルナッチャ100% ブルゴーニュグラスで、 ということで薄く透明感のある色調の液体は、大振りのグラスの内で、 ピノに似たエレガントを携え、優美に揺蕩うのでありました〜。 濃厚好きの赤レンジャーな僕はスカッと肩透かしをくらったように感じましたが、グルナッシュで新世界のピノに酷似した世界観を表現しているのが不思議でしょうがない・・・ 古典の手法を熟知しながらも大胆にキュビスムというジャンルを確立した、ピカソの才能と懐の深さを感じさせる…… そんな意義のあるひと時を演出してくれた、 素敵な一本でした✨
aeroquai