ワイン | Jean Claude Mas Merlot Réserve(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ちゃけるって初耳ですよ! で、ちゃけたのは砂糖さんですか?ボスですか?
末永 誠一
numero3さん。 違うんです。記憶を失うまでのんでないのですが 日数経ってからあげてるので記憶が…笑 自分がちゃけていたらそれは、わやです!
砂糖さん。
末永さん。 本当ですかー?北海道では割とみんな使います。 カバンのチャックちゃけたとか、ペンちゃけたとか…有名な方言だと思ったら都会きたら通じないのが田舎者あるあるです笑 ちなみにちゃけたのは、ボス(のソムリエナイフ)です!
砂糖さん。
正直うる覚えですが 樽がめっちゃ効いてたメルロー。 お疲れ様会2件目にて。 値段も安かったはずー 3000円くらい。酔っぱらってたけど 美味しかった。 西新宿のワインカフェにて。 ところで、先日営業中にソムリエナイフが 壊れてしまいボスに『ソムリエナイフがちゃけました!』って言ったら 何言ってんだコイツ…みたいな顔をされました… ちゃけるって普通に使ってましたけど 方言なんですね。北海道だけかな? ちゃける→壊れるみたいな感じです。
砂糖さん。