Dom. François Raveneau Chablis Grand Cru Clos写真(ワイン) by Katsuyuki Tanaka

Like!:44

REVIEWS

ワインDom. François Raveneau Chablis Grand Cru Clos(1999)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2022-03-05
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Katsuyuki Tanaka

JBさんとMarcassin大先生御用達のお寿司屋の名店に伺いました。 私が持参したワインは、 Dom. François Raveneau Chablis Grand Cru Clos 1999 3本購入したうちの2本目になります。 もう2本頂いているので同じヴィンテージは4本目? 前回同様に熟成した良い状態で硬さの解れたラブノーとしては柔わらかなワイン。 それでも骨格のしっかりとしたミネラルリーでスケールが大きく、余韻も長いです。 ただこの日、一緒に開けたワインが凄過ぎた! シャブリがムルソーより柔らかく酸が少なく感じるなんて!

Katsuyuki Tanaka

Katsuyuki Tanakaさま ラヴノー レ・クロにドーヴネとは、素晴らしい&凄まじい宴ですね!シャルドネ好きなら憤死しそうなラインナップです(笑) いくら20年以上経っているとはいえ、ラヴノー レ・クロをここまで柔らかく感じさせるドーヴネって、やはりすごいワインなのですね。

hintmint3

先日はお誘いありがとうございました! 素晴らしいお鮨に贅沢な飲み比べ、至福の時間でした^ ^ 比較できるほどラヴノーの経験がありませんが、これを基準にしないようにだけは気を付けたいと思います(笑) 貴重な熟成ラヴノーご馳走さまでした!

Johannes Brahms Ⅱ

hintmintさん、こんにちは。 ラブノーの揺るぎない骨格が、ドーブネに打ち負かされましたぁ? 時間が経つとどちらも甲乙付け難く、それぞれに凄いワインだと思います! 前回はこのお寿司屋さんにドーヴィサのレ・クロ05を持って行って良かったので、今回はラブノーを持って行きました。 後1本、09クロが残っていますが、飲み頃になっているのを分かっているので、次?いつ開けるか?悩ましいです。

Katsuyuki Tanaka

Johannes Brahmsさん、こんにちは。 昔、あるワインの評論家がワインは頂点から飲んだ方が良い?と言っていました。 Johannes Brahmsさんは正にその格言?を実践していますね? ただ、昔の私もそうでしたが、それには多額の経費が、、、 ボトルよりグラスで頂ける機会を増やしていくのが良いかと? まぁ、それでも経費?かかりますけどね?

Katsuyuki Tanaka

超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 ラヴノー・クロ99ですとーっ?! 一体何本お持ちですか?! 恐ろしい恐ろしい恐ろしい恐ろしい 今度はラヴノー会いたしましょう(^o^)

白猫ホッサ

白猫ホッサー白汁大魔王様、こんにちは。 まだ1本!ありまっせぇ? お寿司に合わせて飲みたいでんなぁ? お寿司にはシャブリ?シャブリ?でっせぇ?(笑)!

Katsuyuki Tanaka

Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka

OTHER POSTS