ワイン | Pierre Rousse Tintamarre(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ルッス! 最近飲んで無いなぁ。 結構見掛けるんですけどね(^^) 以前は安くて美味いイメージでした。
ジュゼッペ
優しいさんの、「何だ?この味は!」に思わず笑ってしまいました〜(^^) どんなお味かかなり気になります(^^) 土っぽく、縄文時代を思わせるお味でしたか〜?
めえめ
ジュゼッペさん~ ルッスは万人受けしないので、よく売れ残っていて見かけますよね(笑) そうそう、以前は2000円台前半でしたね♪ なんででしょうかね? 私はルッスのワインを飲むと魂が揺さぶられるような感覚を受けるんですよね-!
体に優しいワインが好きです
めえめさん~ いつも誰にもわからないようなコメントばかりですみません-、、 あの、土っぽいとかではなくてですね、、 なんか、植物とか動物とかのすべての生命の源になるような強い大地のエネルギーみたいな感じのワインなんです-、、(笑) だから、苦手な人がたくさんいらっしゃるのかな?(笑)
体に優しいワインが好きです
Pierre Rousse Tintamarre ’19 Alc 12.5% 何だ?この味は!(笑) 大地の味なんて知らないけど、これが大地の味わいだと言われたら納得してしまいそうな大地みたいな味わい! ちゃんと果実味や酸味や青い茎みたいなワインらしい味わいもあるけど、大地の味みたいなのが半分くらいを占めているからか?まるで初めて経験するような味わいのワイン(笑) 何故だか今回はルッスらしさの揮発酸も控えめ(笑) それでも、やっぱりピエール ルッス! 好きだなぁ♪ こんな強烈な感じの味わいのワインって他にはあまりないんだよな。 昔のフランクコーネリッセンみたいな(笑) ピエール ルッス!ほとんどの人には受け入れられないからなのか、 たまに私のところにいらっしゃるんですよね(笑)
体に優しいワインが好きです