ワイン | Marchesi Frescobaldi Campo ai Sassi Rosso di Montalcino(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Kodamaさんのとっておき、気になる〜。銘柄を覚えようと思ったら、カタカナが長すぎて、頭の中では、カステルー省略ー2012、となってました(笑)
masa44
ロッソで☆4つ…さすがのフレスコバルディですね❤(^ー^) ヴィンテージにもよるかもしれませんが、黒っぽいサンジョベーゼ・グロッソも良いですよね!
高山剛
masa44さん カタカナで同じ調子で続くとよくわかんないですよね(笑) わかりにくくてすみません(/o\) 名前はたぶん、カンポ・アイ・サッシでいいと思います♪ ちなみにイタリアのワインってDOC表記もくっついてくるので名前が長くなりがちです。 ボルドーだとシャトー○○で終わっちゃうのに。
Kodama Izumi
高山さん 初フレスコバルディだったのですが、有名な定評あるところはしっかりしてますね♪ サンジョベーゼ・グロッソを探求してみたくなりました(笑)
Kodama Izumi
フレスコバルディのロッソなら☆4つはありですね(^^)v
遠藤 博美 ♂
省略ですね。フレスコバルディはどれも高品質ですね!ロッソディはリリースから飲めるので良いですね(^^)
YUTAKA。
遠藤学園長 イタリアーノな御三方にもご了承いただけてホッと一安心です(笑) 品質感の高さや飲みやすさの上に、力強くて、良好な果実味やベリー系要素が感じられる所が加点ポイントです。
Kodama Izumi
YUTAKAさん 早く飲めるのは嬉しいです(^-^) フレスコバルディいいですね! やはり省略されているんですね。 サンジョベーゼ、サンジョベーゼ・グロッソにブルネッロ、名前が多彩で混乱します(^-^;
Kodama Izumi
カステルジョコンド カンポ アイ サッシ ロッソ ディ モンタルチーノ 2012 昨年からずーっと家にいたこのワインをなんとなく開けてみました。 色はサンジョベーゼ・グロッソとしては濃いめで、透明感はあるものの黒っぽい。 香りはグロッソには珍しく?ベリー系の要素が強く、クローブ、スモーキーな香り、木樽。 とてもよく開いていてクセになる香り。 色合い通りにグロッソとしては凝縮感高めで、 酸味は落ち着いていて、ほどよい果実味の味わいと、力強くキシキシするが渋くはないタンニンが迎えてくれます。 カマンベールと合わせると、外側の固い部分で血の味がします。 はぁ~、これ美味しいワインですね、好きです♪(^-^) ちなみにインポーターのwebページを見るとサンジョベーゼと書いてありますが、ロッソ ディ モンタルチーノってグロッソではなかったでしたっけ? 省略してあるだけ?
Kodama Izumi