Like!:5
3.5
ラ フルール サン ジョルジュ 2015 ラランド ド ポムロール 久しぶりにボルドー飲むなあ〜 なんて思ったけど前回から9日しか経ってませんでした笑 アンジェリュスのユベール ド ブアール氏がラ フルール サンジョルジュを買収。 「ラ フルール ド ブアール」をスペシャル キュヴェとして新たに造り、スタンダード キュヴェ(セカンド)をこちらの「ラ フルール サン ジョルジュ」にしたとのこと。 ミシェル ロランがコンサルティング。 vinicaではシャトー…ってなってますが厳密に言うと「シャトー」は付きません。 まーセカンドですからね… メルロー50% カベルネ フラン50% 香りはカシスやドライプラム、ミント、ハーブ。 ほのかに熟成もある柔らかな果実味。 タンニンは比較的穏やか、ドライプラムを感じさせる鉄っぽさと甘みを伴った苦味。 セカンドという立ち位置ながら、ヴィンテージの良さもあるのか果実味には凝縮感もあって物足りない印象は全くない。 お隣の神格化されたポムロールらしさも感じさせる。 味わいの方向性はやはりラ フルール ド ブアールと同じ。 当たり前か? 個人的には4ヶ月ほど前に飲んだラ フルール ド ブアール2013よりコチラの方が好み。 まーボルドー2013年は難しかったんで仕方ないんですけどね… 実質セカンドということで正直余り期待してなかったけど普通に美味い✨
wiwiwine
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ラ フルール サン ジョルジュ 2015 ラランド ド ポムロール 久しぶりにボルドー飲むなあ〜 なんて思ったけど前回から9日しか経ってませんでした笑 アンジェリュスのユベール ド ブアール氏がラ フルール サンジョルジュを買収。 「ラ フルール ド ブアール」をスペシャル キュヴェとして新たに造り、スタンダード キュヴェ(セカンド)をこちらの「ラ フルール サン ジョルジュ」にしたとのこと。 ミシェル ロランがコンサルティング。 vinicaではシャトー…ってなってますが厳密に言うと「シャトー」は付きません。 まーセカンドですからね… メルロー50% カベルネ フラン50% 香りはカシスやドライプラム、ミント、ハーブ。 ほのかに熟成もある柔らかな果実味。 タンニンは比較的穏やか、ドライプラムを感じさせる鉄っぽさと甘みを伴った苦味。 セカンドという立ち位置ながら、ヴィンテージの良さもあるのか果実味には凝縮感もあって物足りない印象は全くない。 お隣の神格化されたポムロールらしさも感じさせる。 味わいの方向性はやはりラ フルール ド ブアールと同じ。 当たり前か? 個人的には4ヶ月ほど前に飲んだラ フルール ド ブアール2013よりコチラの方が好み。 まーボルドー2013年は難しかったんで仕方ないんですけどね… 実質セカンドということで正直余り期待してなかったけど普通に美味い✨
wiwiwine