ワイン | St. Michael Eppan Goldmuskateller (Moscato Giallo)(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
トレンチコートの モスカート・ジャッロですかー! 飲んだ事ないですー
コジモ3世
モスカートと聞いてちょっと甘口を想像しちゃいましたが、甘い香りとは裏腹にキリッとした味わいとのコメントがメチャ気になりましたっ! 素敵なお料理たちですねぇ~このワインとドンピシャなイメージです♪
pump0915
モスカート・ジャッラ と言うのが、ヴェネトの品種でありましたが、TTAにはジャッロがあるんですね(^^) 確かに、モスカートは清々しい香りやハーブの香りがありますよね! プチプチもらしくて良いですね(^^)
ピノピノ
へぇ〜 皮の色が黄色いのですね!_φ(・_・ 出ましたプチプチ! Yujiさんのプチプチと、 ピノピノさんのプチプチは共通しているのでしょうね♪
toranosuke★
ワカメとワインの相性が気になります‼
みか吉
モスカート・ジャッロは飲んだこと無いですね~。サンミケーレ・アッピアーノもいろいろ作ってますね。
ひろゆき☆☆
やっぱりモスカートってのは、通常みどりに見えるから「黄色」ってつけてるんですかね? ってことはリポッラジャッロも「黄色」ですね!? そだねー
Gianfranco
コジモ三世さん この作り手さんのモスカート・ジャッロはなかなか入って来ないって書いてありました(^^) もちろん僕もはじめて飲みました♫
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん 香りだけかいでいると甘いんですが、飲んでみるとキリッとしていました(^^) ワインがしっかりした味だったので、うるいのぬたとの相性が最も良かったです♫
Yuji♪☆
ピノピノさん モスカート・ジャッラって言う品種もあるんですね‼︎ うーん、いろいろあって難しいです(^^; プチプチ感は、ピノピノさんの用法を使わせて頂きました(笑) グラスに気泡は見えなかったんですが、口の中でプチプチしてました♫
Yuji♪☆
toranosukeさん 僕は今までグラスに小さな気泡がついている時に「プチプチ」って使っていましたが、先日のピノピノさんのtoranosukeさんに対するレクチャーを拝見して、プチプチの用法を改めました(笑)
Yuji♪☆
みか吉さん ワカメとはちょっと小競り合いが起こりました(^^;
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん サンミケーレアッピアーノは種類が多いですね(^^) 僕はたまたまショップで出会ったものを飲んでいます♫
Yuji♪☆
Gianfrancoさん そだねー(笑) なるほど、そう言う事なんですね(^^) 調べたらモスカートは、モスカート・ビアンコ、モスカート・ジャッロ、モスカート・ローザなど、いろいろあるみたいですね♫ 黄色はイタリア語で giallo , gialla となっていました‼︎ この2つは使い分けがあるんでしょうかねぇ〜
Yuji♪☆
うるい!早いですね〜春を感じます♡ キュキュキュ食感が大好きです〜
ゆーも
春になると、サンミケのソーヴィニオンを飲みたくなりますが、モスカート・ジャッロって初めて聞いて、興味シンシンです♪ 春の苦味のあるお料理に合いそうですね(*^^*)
澪
ゆーもさん お店にはうるい以外にもいろいろな山菜が並んでいましたよ(*^^*) 少しずつ春を感じています♫
Yuji♪☆
澪さん モスカート・ジャッロは、春野菜と相性良かったです(^^) あ、澪さんがサンミケって言うとカッコ良いですね♫ モスカート・ジャッロで検索したら、サンミケ以外にテヌータ・マニンコールという生産者の物が見つかりました(*^^*)
Yuji♪☆
こんばんは~✨ わかめとは少し小競合いでしたか? うるい‼をぬたにされるなんて~(*´∀`)♪食べたことないので食べたいですぅ♪
meryL
ヘルシーなお料理✨うるいって、初めて聞きました! モスカートと似ていても甘みはあんまり無いんですね〜? 実はプチプチって、よく分からないです…炭酸と違うんですよね?
mamiko·˖✶
meryLさんワカメとはちょっと小競り合いでした(^^; ワカメだけで食べれば普通に美味しいんですが、ワインと一緒だと普段感じないワカメの生臭さが強調されました( ̄▽ ̄;) 本当はうるいでなくわけぎが欲しかったんですが、なかったのでうるいで作ってみました(笑)
Yuji♪☆
mamikoさん この日は油を使わないで料理しました(^^) うるいは山菜の一種で、これはスーパーの山菜コーナーに置いてありました♫ このワインは甘くなかったです! プチプチは僕は炭酸だと思ってましたー それとも炭酸以外のガスなんですかね〜 グラスに気泡がつかないくらいなので、極微炭酸だと思います(笑)
Yuji♪☆
サン・ミケーレ・アッピアーノの16ゴールドムスカテラー モスカート・ジャッロ イタリア、トレンティーノ・アルト・アディジェ モスカート・ジャッロ100 (モスカート・ジャッロのドイツ名がゴールドムスカテラー) ジャッロは黄色いという意味。皮の色が黄色いモスカート種。 少し緑がかった明るく濃い黄色。青リンゴやマスカットの甘い香り、白い花の清々しい香りやハーブのピリッとした香り。甘い香りとは裏腹にキリッとした味わい。甘みよりも旨みを強く感じる果実味、引き締まった酸、グリーンサラダのような苦味と牡蠣のような旨みの余韻。グラスに気泡はついていないが、ほのかなプチプチ感。 今夜は『トレンチコートあると暑ぃ〜じぇ』(ゆーもさんのパクり 笑)の、モスカート種としてはちょっと珍しいモスカート・ジャッロを開けました(^^) うるいとワカメのぬた、ワカメとイカの酢の物、水菜とエノキのさっと煮などと共に♫ 新物のワカメを食べると、春を感じます(*^^*)
Yuji♪☆