ワイン | Ch. Fonbadet(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
明けましておめでとうございますm(_ _)m 素敵なボルドー~どっしりした美味しさが解るように~o(`^´*)ます♪ 今年も宜しくお願い致します(^.^)(-.-)(__)
いのりん
いのりさん 明けましておめでとうございます! ボルドー自分もまだまだ理解できない深いジャンルですね。 フランスの諺にこんなのがあります! 「ワインはボルドーに始まり、やがてブルゴーニュに移り、最後はまたボルドーに戻る」と 自分はまだ最初のボルドーの始まりの所です^_^;
YD
諺~そうなんですね~ ボルドー~少しずつ始めてみましょうか~☆
いのりん
まぁ諺が正しいかは分かりませんが(笑)やはりボルドーはワインの基本ではあるかなと思いますので、たまにこのワインくらいの質の良いボルドーを飲むのは勉強になると思いますよ(^^)
YD
明けましておめでとうございます☆ そんな諺があるんですね? 僕はまだ始まってもないということで(笑) 今年もどうぞよろしくお願いします(^。^)
KuMasapillows
クマさん 明けましておめでとうございます〜今年も同い年としてよろしくお願いします(^^) まずは新年会を楽しみにしてます!! ボルドーはワインの基礎を作るにはやはり良いのでたまには少し良いのを飲むのは良いかも。 格付け4〜5級のセカンドワインならけっこう普通に2000円台くらいから買えるから良いかもですよ(^^) 具体的には〜5級格付けのシャトー カントメルルのセカンドとかよく出来ていて旨いですよ♪
YD
YDさん こちらこそ楽しみにしてます♪ シャトーカントメルル、さっそく探してみましたが出会えずじまい…まぁ退社時間の都合上、ジュピターしか行けてないんですが(-_-;)
KuMasapillows
YDさん もしかしてコレは買っとかなあかんかったヤツでしょうか?! https://www.aeondewine.com/shop/goods/goods.aspx?goods=A106-4560450058458
KuMasapillows
クマさん〜コレって何のワインですか??笑 アドレス入力しても出てこないんですが^_^; イオンで売ってるワインかな?!
YD
YDさん 失礼しました(*_*; シャトー・カントメルル2011 5000円が2980円だったんです。
KuMasapillows
なるほど。話してたカントメルルのセカンドでも三千円近くするので、そのお値段なら安いですね!! ただ、実は2011を2015年10月にハムさんの名古屋ワイン会で(投稿もしてます)飲みましたが全然若くて開けるのが早すぎた感がありました^_^; 自分が飲んで美味しかったのは2007です。もちろんあれから一年以上経ってるし2011年の味も変わってきてるかもですが。 なので、個人的には強くはオススメしませんがそのお値段なら試しても良いかな〜と(^^)
YD
あら、だとしたら先走ってしまったかもしれませんね。 ファーストは諦めましたが、セカンドは買ったんですよ。しかし2010。さぁどうでしょう('・ω・')
KuMasapillows
いや、逆にセカンドを買ったのは正解だと思いますよ! セカンドは試飲会で2010年あたりを飲みましたがすぐに美味しい味だったはず! 値段の問題もありますが、ボルドーはセカンドから順番に飲んで行くのが良いのでは(その方がファーストとの違いも分かりやすいかな)
YD
ポイヤックのシャトー フォンバデ 2010 開けてからすぐにプラムやブラックカラントの強い香り。 さらに樽熟からのしっかりした、それでいて上品なバニラ感にビターなチョコ。 まだ若いヴィンテージながら味わいもシルキーさを伴った濃いどっしりした味でリッチさもあり美味しい(^^) ただ、定価では4〜5千円くらいするのでコスパ的にはあまりオススメはできませんが^_^;
YD