ワイン | 白百合醸造 L'Orient 甲州 Vigne de Nakagawa(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しいですよね。お出汁を感じる旨味、「和」と良く合いますよね。フルーツも梨については、和梨ですよね。 数ヶ月前には寄せ鍋と合わせて楽しんでいました。 こちらのワイナリー、個人的にとても仲良くさせて頂いておりまして、4月の緊急事態宣言前のディナー会にも参加して来ました(≧∇≦)
マリエー
マリエさん こんにちは! マリエさんのコメント見て、ハッとしたのですが、甲州にある味わいは「旨味」ですよね。この表現を忘れてしまっていました。故に和食とのマリアージュの相性も良いのでした。 白百合醸造さんとは懇意にされているのですね!ステキです!引き続きよろしくお願いします。
naga cie man
中川農場のぶどうのみで作っています。ここの畑の品質は甲州の中でもハイクオリティ。だから香りが違う。
jd8
jd8さん コメントありがとうございます!へぇ〜、そうなんですね!お詳しいですね!どうりで味わい深い甲州でした!引き続きよろしくお願いします!
naga cie man
よろしくお願いします。 Vignue はフランス語で「ぶどう農場」です。
jd8
今日は白百合醸造さんの甲州です! 甲州らしい淡い色調!りんご。スイカズラ。貝殻。さわやかな酸味と程よい甘味。ほのかな苦味が余韻へと続きます。あと、ほのかな塩味(えんみ)を感じるんだよなー。リアスバイシャスのパソダスブルーシャスほどではないにせよ、うんうん。塩味を感じます。 綺麗で味わい深い甲州でした! 甲州からは「和」を感じます。甲州は、好きですねー。 皆さん今日も1日お疲れ様でした! 3日目 塩味が甲州の旨味とあいまって、出汁感、しいては最高の「和」を演出しています。この甲州美味しいです!
naga cie man