ワイン | Francesco Brigatti Campazzi(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
"侵入"可能ってww
ほろ苦ココア
地元でも古墳巡りなんですね(^^)
bacchanale
ほろ苦ココアさん 外から眺めるだけじゃ楽しくないですからね(´ω`)
mattz
bacchanaleさん むしろ古墳ぐらいしかありません笑 なんせ卑弥呼がいた土地(願望)ですからね。
mattz
先日、日本のバルベーラゲットしました! いつ飲もうかな。
糖質制限の男
糖質制限の男さん バルベーラ購入されたんですね、楽しみですね^^* 私は最近バルベーラ飲んでないので恋しくなってきました。
mattz
フランチェスコ・ブリガッティのコッリーネ・ノヴァレージ・バルベーラ・カンパッツィ。 DOCコッリーネ・ノヴァレージはピエモンテ州ノヴァーラ県のセシア川右岸一帯で造られる広域DOC。認定品種は土着品種のみですが、ピエモンテではメジャーであるバルベーラも、この地域ではかなり珍しいものになります。新樽で6ヶ月熟成。 やや濁りのある赤紫。カシス、スミレやバラ、木苺やラズベリーなど若さと酸味を感じる香り。 果実味と酸味主体のバルベーラ。タンニンは少なく肉付きがあり女性的で、ゲンメのバルベーラ版といったところ。しっかりブドウの旨味を感じることが出来ます。やや酸味が強すぎて酸っぱく感じてしまうのが難点。 写真は福岡県小郡市で見つけた古墳。珍しく内部に侵入可能でした。
mattz