Like!:38
3.5
シャトー・ド・ローシュのブリュット・セレクション。ブドウはムニエ85%、ピノ・ノワール15%。本拠地がモンターニュ・ド・ランスのジャンヴリーなのでその近くのブドウが中心だと思います。リザーブワインは40%、ドザージュは9-10g/l、瓶熟3年半、デゴルジュマン後セラーで半年熟成、ベースワイン年、デゴルジュマン日時は不明、購入は今年の3月です。味わいはドザージュは9-10g/lですが変な甘さはなく、ムニエのふくよかさが出ておいしいです。ブラン・ド・ノワールですがピノ・ノワール100%とは違い、柔らかな味わいで少し甘めの白ワインを飲んでいる感じです。夕食が豚肉と白菜のくたくた煮(味付けは塩、こしょう、酒、しょうゆ)だったのでムニエ主体のシャンパーニュにしましたが白菜の甘みに良く合ってました。温度的にはムニエ主体なのでセラーから出して冷やさずに飲むほうが良いと思います。
rmt
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
シャトー・ド・ローシュのブリュット・セレクション。ブドウはムニエ85%、ピノ・ノワール15%。本拠地がモンターニュ・ド・ランスのジャンヴリーなのでその近くのブドウが中心だと思います。リザーブワインは40%、ドザージュは9-10g/l、瓶熟3年半、デゴルジュマン後セラーで半年熟成、ベースワイン年、デゴルジュマン日時は不明、購入は今年の3月です。味わいはドザージュは9-10g/lですが変な甘さはなく、ムニエのふくよかさが出ておいしいです。ブラン・ド・ノワールですがピノ・ノワール100%とは違い、柔らかな味わいで少し甘めの白ワインを飲んでいる感じです。夕食が豚肉と白菜のくたくた煮(味付けは塩、こしょう、酒、しょうゆ)だったのでムニエ主体のシャンパーニュにしましたが白菜の甘みに良く合ってました。温度的にはムニエ主体なのでセラーから出して冷やさずに飲むほうが良いと思います。
rmt