ワイン | Colpetrone Montefiascone Rosso(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私も昨夜は白の後に赤を開けて寝落ちでした∑(゚Д゚) 1枚目がa- haのTake On Me、2枚目がDaryl Hall & John Oates のPrivate Eyes、3枚目はRick AstleyのNever Gonna Give You Upですか? なんだか懐かしいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
iri2618 STOP WARS
iri2618さん iriさんも寝落ちでしたか(^^) 僕は寝落ち後そのままvinicaをしてこれから出勤です(^^; さすがiriさん‼︎ 素晴らしいですね〜♫ 6枚目の曲名以外全て正解です(*^^*) リックアストリーといったらやはりネバゴナですよね(^^) でもこれは違っていたので僕もDVDを観ていてちょっと違和感がありました(^^;
Yuji♪☆
やっぱり3枚目が違いましたか(>_<) 私は朝風呂を浴びてダラダラ中ですが、Yuji♪☆さんはこれからお仕事ですか? お疲れ様です\(//∇//)\
iri2618 STOP WARS
iri2618さん 朝風呂の後のダラダラは気分良いですね(*^^*) 僕は今日は出張なので、これから移動の電車の中で寝ます(笑)
Yuji♪☆
テイクオンミーのこの動画何度見たことか!懐かしいです。 僕もネヴァ・ゴナ・キブ…かと思いましたが、違うんですね…。と言うか、他の曲を知りません 笑
ピノピノ
ピノピノさん テイクオンミーの動画を始めて見たのはピーター・バラカンの番組でしたが、彼がえらい興奮していたのが懐かしいです(^^) リックアストリーはやっぱりネバゴナですよね(笑)
Yuji♪☆
Together Forever♪PVは観たことないですが、Never Gonna…でなければこっちしかないですね。 80年代のビルボードNo.1ソング全232曲を自主的にコンピレーションしてあってたまに聴いてます!!
としひこ
サグランティーノは 何故か今 私の周りのワインラヴァーで流行ってます(理由不明)
コジモ3世
時間が必要なのは、やっぱり、サグランティーノが入っているせいもあるんでしょうかね。 年代の洋楽♪ ベストヒットUSAを思い浮かべました(*^^*)
pochiji
イリーさんおしい❢❢ Yujiさんの粗品は、豪華なワイン&チーズだったことでしょう.。.:* ♬*゜キラキラ~✨
みか吉
ウンブリアですから、 やはりサグランティーノが入ってますよね〜〜♪ って思った後に、 そう言えばわ、サグランティーノ飲んだ? と自分のPostを確認したら.... ウンブリアなのに、 メルロー100%飲んで「美味しい」とか言ってました。 しかもカルディ(爆) 私が勉強していた時、 ウンブリアの唯一覚えるべきDOCGは、 サグランティーノとなっていて、 「ヘソに桜」と覚えました。 イタリアのヘソ=ウンブリア。 失礼しました。 とか言ってないで サグランティーノ飲まなきゃー って、タンニンガチガチですか.....(;゚ェ゚;)
toranosuke★
としひこさん さすがとしひこさん‼︎ 正解です(^^) 以前もリック・スプリングフィールドのネタなコメント下さいましたが、232曲自主コンピですか♫ 本当にお好きなんですねー(*^^*)
Yuji♪☆
コジモ三世さん サグランティーノが流行るってすごいですね(^^) あれ、以前ワイン会か何かで、濃い赤のリクエストに対してコジモさんがチョイスされたグラスの赤がサグランティーノでしたっけ⁈ 違ったかなぁ(笑)
Yuji♪☆
pochijiさん このタンニンはサグランティーノから来ているような気がします(^^) ベストヒットUSA、懐かしですね〜♫ 毎週観ていました(*^^*)
Yuji♪☆
そうです(笑) 覚えていて頂いてありがとうございます✨
コジモ3世
またまたこんばんは~♪ 懐かしい曲ですね~♪ テイクオンミーとプライベート・アイズ良いですね~♪ 出張からお戻りですか?お疲れ様でした(*^^*)
meryL
みか吉さん では今度iriさんにお会いしたら何か粗品をお渡しします(^^) でもチーズを選ぶのは難しいかなぁ…(^^;
Yuji♪☆
toranosukeさん toranosukeさんのウンブリアのメルロー、覚えています‼︎ toranosukeさんのアップを拝見して僕もカルディで同じ物を買いました(^^) それにしてもウンブリアでサグランティーノがちゃんと繋がるって、試験に合格された方はすごいですね(*^^*) 僕にはまだその思考回路が出来ていません(^^; 今残りを飲んでいますが、かなり滑らかになっていました♫ でもスマートなボディの中にカッチリしたタンニンが残ります(笑) 試されるときは注意して下さいねー‼︎
Yuji♪☆
コジモ三世さん あ、やっぱりそうでしたか‼︎ コジモさんの功績大ですね(*^^*)
Yuji♪☆
meryLさん ちょっと前に帰りました(^^) meryLさんもこの年代の洋楽はかなり詳しそうですね♫ 今度機会があればいろいろお話しさせて頂きたいです(*^^*)
Yuji♪☆
遅れて見ると、すべて回答が!^^; サグランティーノは、分かりませんが、サンジョベーゼとメルロ!なら、好みな気がします♡ 80年代は、洋楽流行ってましたね〜。分かってしまう私!笑
mamiko·˖✶
mamikoさん 皆さん結構よくご存知ですね(^^) サンジョヴェーゼとメルローはトスカーナのイメージがありますが、美味しい事が多いですね♫ mamikoさんも80年代の洋楽、ご存知なんですね〜(*^^*)
Yuji♪☆
なるほど!サグランティーノはタンニンガチガチのイメージですが、サンジョベーゼとメルローなら良さそうですね。ウンブリアのサンジョベーゼとメルローのブレンドはふくよかで大好きなので、プラス、サグランティーノを飲んで見たくなりました。♬♬♬♬♬
どら
どらさん 以前飲んだサグランティーノはタンニンガチガチでしたが、こちらは程良い感じでした(^^) しっかり熟成したサグランティーノもいつか飲んでみたいですが、普段飲むにはこちらが良いと思いました♫ ウンブリアは白を飲む事が多いですが、赤もいろいろ飲みたくなりました〜(*^^*)
Yuji♪☆
コルペトローネの14モンテファルコ・ロッソ イタリア、ウンブリア サンジョヴェーゼ、サグランティーノ、メルロー 濃い赤、縁は小豆色。赤黒系果実とアルコールの甘い香り、腐葉土や香木、スパイスのピリッとした香り。明るめの果実味と程よい酸味、タンニンは意外と滑らか。 先程のエトナ・ビアンコをボトル1/3ほど残してウンブリアの赤を開けました(^^) 恒例の2本開けです(笑) 以前同じワイナリーのサグランティーノ100を開けた時はタンニンガチガチで撃沈しましたが(^^; 、こちらのブレンド物はどうでしょうか… …、いやぁ、これはサンジョヴェーゼやメルローが入っているためなのか、開けたてから割とタンニンが滑らかで飲みやすく美味しかったです♫ この時点で☆3.0 引き続き80年代の洋楽のDVDを観ながら♫ このDVDは全米全英のNo.1になった曲だけを収録しているそうですが、No.1になった事を知らない曲が結構たくさんありました(^^; 結論 : 自分の好みと世の中の評価はあまり関係ないんだなぁという事を認識(^^) 4,5,6枚目の写真のアーティストと曲名を全問正解された方には粗品をプレゼント致します(笑) ここまで書いて寝落ち(^^; 午前4時に目が覚めグラスに残っていた物を飲んだら黒系果実全開で濃厚な味わいになっていて、とても良く開いていました‼︎ ☆3.5 それを飲み干し、もう少しボトルから注いで飲んでみると昨夜飲んだような状態… なるほどぉ、これは結構時間が必要なワインなんですね(^^) という事で残りはしばらく放置する事にしました(笑)
Yuji♪☆