ワイン | Cantina Colli Morenici Lugana(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
良いコンディションのルガーナは、日本では高いですよー。ハチミツなんて、美味しそう(≧∇≦)
Montefalco
Montefalcoさん、こんばんは! そうなんですね!!良いコンディションというのは年代で比べるんですか? これは美味しかったでーす。
Izumi HAYASHI
コンディションって、おっしゃる熟成による飲み頃と、劣化の2つがあります。今回は後者の意味です。ルガーナの様な繊細な白は、私たちの口に入るまでの遠い旅路で、熱劣化するリスクがとても高いです。一概に言えませんが、日本のスーパーの白は、かなり劣化しています。Izumiさんが帰国時に飲んだら、びっくりすると思いますよ。これを熱劣化しない様に管理して届けるには、コストが高く、劣化してないルガーナは日本では3kくらいになってしまいます。なのでIzumiさんの環境は、夢の様なのです。(*^^*)
Montefalco
Montefalcoさん、こんにちは! すごい詳しいご説明ありがとうございます。 かなりわかりやすく、何の知識もない私は勉強になりました。 日本にいる時はワインをあまり飲んでなかったので、味を全然覚えてませんが、今となっては味も少しはわかるかもしれません。 今度日本に行ったら飲んでみようかと、、、思います(笑) 日本でよいワインを飲むには高いのはどうしてかとても納得しました(^o^)
Izumi HAYASHI
エノテカで、7.50€だった。 飲んだ後にハチミツのような香りが残る。 今日は日本食に合わせて。
Izumi HAYASHI