ワイン | Gulfi Nerobufaleffj | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わあ、エチケットもコレクションされてるのですか。 それは、すごい枚数になってそう! 私は2005年頃からデジカメで撮って、剥がさなくなってしまいました(^^;
pochiji
グルフィのネロ・ダーヴォラ、美味しいですよね(^^) 私も個人的に、ネロ・ダーヴォラはこのワインの匂いが一番好きです、笑
Yumeki
Pochiji さん、 気がむいた時だけです、ドンナフガータは綺麗なので全部剥がしました 最近は面倒なので余程のワインだけになりました(^_^);;;
J. Hall命
Yumeki さん、 ネロダーヴォラにこだわる造り手さんですよね 白も美味しいけどやはりこれですね〜 後の畑もそれぞれに味わい深かったですがこれが一番印象に残っています(^_−)−☆
J. Hall命
akidoladolaさん、 確かこれが一番のお気に入りでしたね 私もakidoladola さんのコメントを読んで意を強くしました(^_^)v
J. Hall命
クリュ ネロダーヴォラの中ではこちらしか飲んだことありませんがヴィンテージが変わっても安定のようですね(^^)
ina☆
inaさん、 インポーターサイトに4つの畑の飲む順序が示されていてそれに基づいて飲み進めました 最初がこれだったので印象が強かったのかも知れませんね^_^
J. Hall命
新シチリア紀行、その68 ネロ ブファレッフィ 2011 ネロ・ダーヴォラ100% グルフィ 昨日inaさんがグルフィ飲んでいたので我慢できずに開けました 個人的にはネロ・ダーヴォラ単体のNo.1だと思うけどどうでしょうか 熟成の入口にあるかの様な滑らかなタンニン 前の2009とはラベルが変わったけど相変わらずエレガントなネロ・ダーヴォラです 昨日のドンフラでアップしそこなったエチケットコレクションです(^_^)
J. Hall命