ワイン | 北澤ぶどう園 Kuwabara Blanc 2018 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
フルーツとワインを会わせるの 大好きです。
ごん。
ごん。さま こんばんは。 フルーツとワイン♬*.◦♬*.◦ いいですよねぇ♡
tubaki
すがすがしい色使いのラベルですね♪ 綺麗で好きです! サラダとも色合いがピッタリですね。 新しい造り手さんなのですよね? いきなりゲヴュルツ!なんか驚きです…。
体に優しいワインが好きです
体に優しいワインが好きですさま。 こんばんは。 エチケット、爽やかですよね☆✱.*。 造り手さんは、ぶどう園園主としては三代目なので、ぶどうを作るプロです。なぜ、ファーストリリースで、ゲヴュルツトラミネールなのか。。。 珍しいですよね。 いつか、お会い出来たら聞いてみたいと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
tubaki
日本のゲヴェルツ100%は経験ないですし 北澤ぶどう園さん、知りませんでした! オイリーなのも面白そうです♫ tubakiさんがゲヴェルツ初なのはビックリ! 私はゲヴェルツはあまり得意ではないのですが、 なるほどフルーツサラダですね〜 ウニくらいしか思いつきませんでしたw
toranosuke★
toranosukeさま。 北澤ぶどう園さん、ぶどうも売ってます! いや、ぶどう売りがメインです! ワイン用ぶどうは、ゲヴュルツトラミネールの他に、マルベックやシラーなども栽培されているようです。 それもワインでリリースされるのが楽しみです。 ゲヴュルツトラミネール、初体験だったんですよねー。 1日目は常温で抜栓したのですが、温まると苦味が出てきました。 2日目、冷蔵庫でキンキンに冷やしたら苦味も無く美味しくいただけましたよ。 ゲヴュルツには、ウニなんですか!?メモメモφ(•ᴗ•๑) 長野で美味しいウニは。。。 手に入りません。。。
tubaki
日本のゲヴェルツトラミネール100%ですかぁ〜⁉︎ 私も経験ないです。初ゲヴェルツが信州のゲヴェルツ100%ってtubakiらしいですね♪(^^)
Mineji
Minejiさま ゲヴュルツトラミネールという品種を初めて聞いたのです。。。笑 長野でもあんまり作ってないんじゃないかと思います。 100%っていうのも、珍しいんでしょうか。 貴重なワインでした« ٩(*´∇ `*)۶ »
tubaki
tubakiさんの大好きなエデルはゲヴュルツ中心のワインだったと思いますが…。(笑)
体に優しいワインが好きです
体に優しいワインが好きですさま。 工エエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工 ほんとだ、ホントですね!!!( ºΔº ;) ぶどう品種が、読めなかったからスルーしてましたー(´・_・`) じゃあ、ゲヴュルツトラミネール単体が初って事にして下さーい。笑
tubaki
はい。了解です♪(笑)
体に優しいワインが好きです
Kuwabara Blanc2018です。 北澤ぶどう園のワイン✨ cave hatanoさんで醸造。 「園主待望の初リリース。 薔薇、杏、洋ナシなどのニュアンス。 信州の風土を感じられるフレッシュな味わい。」 若木のゲヴュルツトラミネール100%です。 ゲヴュルツトラミネール、初体験(,,•﹏•,,)ドキドキ このワインを紹介していたお店で、「オイリー」と表現されていました。 なるほどー( ゚∀゚)o彡 エチケットの裏に薔薇のニュアンスと。 うーん、これが薔薇なのか。 杏や洋梨は全く感じない。(´°ᗜ°)ハハッ.. パイナップルとキウイとシャインマスカットとモッツァレラチーズのサラダ˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。 フルーツサラダとワインはバッチリ合いました♡
tubaki