ワイン | Canalicchio di Sopra Il Ripo(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
えーーー 飲んじゃった ( ̄O ̄;)
Hana
(笑)
hamadance
一本ください(T ^ T)
♪Keiko♪
えーーー 昨日、開けちゃいました( ̄0 ̄;)
Hidetoshi Yokoyama
今、告知(笑)! masaさんやっぱり商売上手ですね(笑)
kcokiek
やっぱりそういう時はなにをやってもダメなんでしょうか>_<
aeroquai
別ルートから定期便ワインとは知らずに買って、飲んでしまいましたが、美味しかったからノー文句です(笑)
ひろっち
定期便には手に入り難いワインを選んでますが、これはまさに今のこんビンテージ以降も造る事がないので幻のワインとなります! デカンタを使って2,3回移し替えするか、1日前に抜栓すると少しは良くなる事はありますが、このワインの本来の力は出ないです(^_^;) もちろん、今の状態でも価格以上の価値あるワインとしてイタリアレストランで喜んで頂いているので間違いないのですが、最高の状態となると2年後くらいからだと推測されます。 ワインの面白さと思って頂けると幸いです。 因みに次回ワインにもなかなか手に入り難いワインを選んでおります!
masa☆★
ふふふ。 まだ飲んでなかった私は勝ち組です(笑)
ナッサン☆
ですね(^_-) 2年待って下さいね!!
masa☆★
いつも皆さんのコメントを参考にしてから 料理考えて開けてるのに このワインは来てすぐに開けてしまいましたよ〜〜〜(−_−;) 幻のワインとなるんですか(ll゚艸゚ll)がーん! でも私、 ➡︎飲むのが早すぎた気がする。抜栓してから 少し置いたほうが良かったんじゃないかって コメントしてるよー!!エライでしょ〜〜ナッサンーーϵ( 'Θ' )϶ ところでmasaさん うちは家庭用の冷やす機能しかないような 簡易なセラーしかないのですが このようなセラーでも2年や3年置いても大丈夫なもんなんでしょうか? 冬場は冷えすぎるのでスイッチオフしてて 庫内温度はよくわかりませんが おそらく朝方は10度には下がると思うので 一日中5度ぐらいの温度差があるんじゃないかって思います。
R!
こういうのはセラーとは言わないですよね。 ワインクーラーボックス(笑)?
R!
それは冷蔵庫ですね(^_^;) 日差5度あるのが問題です。 16度、70%くらいで1年中同じ温度、湿度を保てるようにしていたら何年でも大丈夫です。 そのままの環境では夏を超えるのは難しいけれど、今の環境ならそれは大丈夫そうなので、2年くらいでは飲んだ方が良いと思いますよ(^_^)
masa☆★
やっぱり5℃は問題ありますよね(⌒-⌒; ) 冬場の温度差が気になってました。 ワイン専用小型冷蔵庫ですねww 2年ぐらいが限界かぁ。。。。 でも1年持つのか心配だったので少し安心しました。2年以内が目安ですね! ありがとうございました(。-_-。)
R!
ワイン定期便にも選んだワインです。 何より、今、閉じてます(^_^;) ポテンシャルのあるワインは造ってから2,3年後に一度閉じることがあるんですが、まさにこれはその状態です(^_^;) ブルネロトップの造り手に特別造って頂いた、今後も二度と飲めないワインです! スーパータスカンとして、IGTランクでしか造れませんが、国際品種から生み出されます。 今から2年後くらいには開いてきてびっくりするくらい別のレベルの高いワインになると思います! それまで、セラーで6本くらい寝かせておこう。
masa☆★