ワイン | Scheu Weisser Burgunder trocken(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
です❗ Baun は、木、Kuchen は、ケーキ。 木のケーキ。 切り株みたいな見た目だから、その名前がついてます。 ヴァイスブルグンダー、自分ではあまり買わないのですが、軽い味のお食事に合わせやすいですね(*^^*)。
Ayami Miyanaga
Ayami Miyanagaさん やはりドイツのお菓子ですかぁ(*´∇`*) 美味しいです。バウムクーヘン。子供の頃から好きでした。 ヴァイスブルグンダーはドイツでの生産量が多そうですね。 白いブルゴーニュ?でも、ブルゴーニュでは栽培は認められているものの、作付面積は少ないでしょうね。 とても飲みやすくて大変気に入りました。 そして安いし、1,000mlがぶ飲みでした^_^。
Nora
2日連続ドイツワイン。 ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)12 1,000mlボトル。 こちらもとても飲みやすい。 飲んだ瞬間はシャルドネかと思った。 デザートはバウムクーヘン。 バウムクーヘンは語感からしてドイツのお菓子か?
Nora