ワイン | Vazisubani Estate Kisi(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
最近よう オーバーシーズのワインノンでますね。(^-^)/
oku~t
これはアンバーワインですね。 キシのアンバーはアロマティックでアプリコットや黄桃のような香りのイメージとドライな口当たりのギャップが好きです。
しみしみ
oku〜t様✨ 安くて美味しいワインが多い気がして今、ハマってます.。.:* ♬*゜ まだまだオーバーシーズ続くよ~~٩(๑ˆOˆ๑)۶
hiropiro
オーバーシーズなら私色々飲んだしちょっとは、オススメできますよ。
oku~t
しみしみ様✨ 教えていただきありがとうございます«٩(*´∀`*)۶» やっぱりアンバーワインなのね。良かった♪合ってた♪ スッキリ~~♬.*゚ 確かに!ギャップですね。 黄桃の香りに気がつかなかったので今日もアンバー研究いたしますっ! 比較的飲みやすいアンバーで良かった♪ 前に飲んだワインは超無理だったから(* ̄∇ ̄*)
hiropiro
oku〜t様✨ おー。+゚ヽ(*✪▽✪*)ノ゚+。 オーバーシー先輩♪*。 聞ける人がいるって心強いです! 趣味がめっちゃ楽しくなってきた♪
hiropiro
お店のポップにはオレンジワイン(アンバーワイン)って書いて無かったけど、これ、オレンジワインであってるかな? クヴェブリってラベルに記載されてるし、グラスに注いだら色が濃いし。 初めてオレンジワイン飲んだ衝撃的な味と似てるかも。 こっちの方が飲みやすいけど。 カヘティ地方の品種はキシ。 白ブドウを赤ワインみたいに果皮、種、果汁ごと数ヶ月クヴェブリに入れて発酵。だから、こんなオレンジ色になる。 琥珀よりは薄い色。 見た目はデザートワインのよう。そんな気分で口にしたら相当びっくりするだろうな。 辛口です。 alc12.5% アプリコット、アーモンド、ヘーゼルナッツ、香木、すごくアロマティックな香り。 酸味、タンニンもしっかりある。アタックはやや強い。 余韻はやや長い。
hiropiro