Like!:3
2.5
安くてもチリやアメリカのようなジャミー感がイマイチでないのがやっぱり南アを見抜くポイントなのだと最近気付いてきた。 あとこの国のシラーズとピノタージュがポイントというかキーなんだと思う。 最初このワイン飲んだときカベルネとメルローは察しがついたけど、シラーズがわからなくて妙に果実味があるからピノタージュだと思った。 KWVのカンヴァスもそうだけどシラーズの個性が南アのアッサンブラージュで鍵になると思う。
Wine Warrior
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
安くてもチリやアメリカのようなジャミー感がイマイチでないのがやっぱり南アを見抜くポイントなのだと最近気付いてきた。 あとこの国のシラーズとピノタージュがポイントというかキーなんだと思う。 最初このワイン飲んだときカベルネとメルローは察しがついたけど、シラーズがわからなくて妙に果実味があるからピノタージュだと思った。 KWVのカンヴァスもそうだけどシラーズの個性が南アのアッサンブラージュで鍵になると思う。
Wine Warrior