ワイン | Il Passotto Calabria White(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
VDTより格上のIGTワインって書く必要あるのかな?(笑) 最後のブドウ(もう名前覚えてないっす)は、もう無理くりマイナーなブドウを入れ込んでるんじゃないかと勘ぐりたくなりますね....(^_^;)
kenz
numero3さん 私、3種類とも知らないですし 覚えられる自信もないですw もっと可愛い名前じゃないと覚えられないです(°_°) ノートに50回書きます(>人<;)
R!
kenz@かっぱ食堂さん 安いけどVDTじゃないんですよ的な(^_^;)?! 感じなんでしょうか! 格付けは近年あまり意味がないって私の持ってる本に書いてあるんですけど(^_^;) それはそれで話がややこしくなるし(笑) 消費者としては困りますー(笑) 勘ぐりたくなるのもワカリマスw 次の日。。って今日ですが やっぱり安いワインは2日持たないですよね。 フツーに。。美味しくなかったです(爆 顔しかめて飲みました(爆 こうなると、やっぱり私、騙された感じあります(笑)
R!
ほほ〜(°_°)。。。なんだ?! この安い白、なかなか旨いぞ! さすがに複雑味はないけど。 奥行きはある。 香りも高級な香りがする(笑) ブランデーみたいな?と。。。 あと、何の香りか思い出せない。 なんだ?なんだー?と、 裏を確認すると 飲んだことがない品種です。 インツォリオ、マルブァジア、グァルタヴァッレ。 初めての品種なので覚書の為に裏の説明文。 値段考えると☆2.5のところ☆3に 以下 VDTより格上のIGTワイン って、これは誰が決めるの?? カンティナ ラヴォラータはドイツ国際W杯の際イタリアチームの宿泊ホテルで採用されるほど品質に定評あり、 ブドウはイタリア最南端のカラブリア州の伝説的品種を使用しています。 これの赤の方は印象良くなかったなあ。。 確か美味しくなかった
R!