ワイン | Leopard's Leap Pinotage Shiraz(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
キツツキがちょうど木をつついているシルエット! バッチリ撮れてますね♪ ドウダンツツジの紅葉♡綺麗です〜
ゆーも
シラーズ?南アで? 苗木がシラーズだったと言うことなのでしょうかね〜 ピノタージュ大好きですが、 これまた好きなシラーズとのブレンドなんて 気になりますねぇ〜 酸が強めと言うことは早かったかも知れませんね? 紅葉にキツツキ♫素敵なお写真ですね☆
toranosuke★
大好きなドウダンツツジがキレイですゥ♪ キツツキが……TVで見た事がありますが! よくお写真撮れましたね〜⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
meryL
ゆーもさん ゆーもさんは知床でアカゲラやヤマゲラをご覧になってますね〜♫ ドウダンツツジの紅葉、綺麗でした(^^)
Yuji♪☆
toranosukeさん どうなんでしょうねぇ、そのへんの事は良くわかりませんが… どちらの苗木にしろ南アで栽培したら南アの特徴が出そうなので、シーラーズとかにすれば良いですかね(笑)ヨケイヤヤコシイ
Yuji♪☆
meryLさん ドウダンツツジ、綺麗ですよね〜♫ 木の上でコンコン音がしてたので見上げたらキツツキがいました(笑) 一生懸命木を突いていて逃げる様子もなかったので写真が撮れました(^^)
Yuji♪☆
ピノタージュ… 振り返ってみたら、私も いただいたことありませんでした! 果実味・酸味が濃厚そうな雰囲気ですね〜♪ 私も挑戦してみたくなりました(^^)♡
ほろ苦ココア
ピノタージュは何度か飲んだことがあります。 キツツキはなかなか見かけないですよね。近所にいるのはカラスと鳩と雀と、グレイ型(以下省略)
bacchanale
コゲラですか! 生で見た事ないかもしれません。 鳥はだいぶ都心にも戻ってきていて、新富町でメジロを見た時は驚きました!
糖質制限の男
ピノタージュは、南アフリカの、ピノノワールだと思っていた私(;´д`)トホホ… お勉強して、サンソーとの交配だと知りました^^;ムチ
mamiko·˖✶
ほろ苦ココアさん ピノタージュは南アフリカのワインを飲まないとなかなか出会えないですよね! 今のところ南アフリカのワインを飲む機会が少ないので飲む事がありませんでした(^^) これからは僕もいろいろ挑戦したいです♫
Yuji♪☆
bacchanaleさん ピノタージュ何回か召し上がられていますね(^^) 僕も見つけたらまた飲んでみたいです♫ 実はグレイ型宇宙人がいるとキツツキが捕獲されて発見しにくくなるとかでしょうか(笑)
Yuji♪☆
糖質制限の男さん 新富町でメジロですか!! 注意していると結構いろんな鳥がいますよね(^^) 名前が分からないですが(^^; 近所では他にイソヒヨドリがいます♫
Yuji♪☆
mamikoさん おー、さすがお勉強されてよくご存知ですね(^^) サンソーとの交配だったんですね!! 勉強になりました♫
Yuji♪☆
わぁ♪私、ドウダンツツジが大好きなんです♪春は白い鈴蘭のような花、秋の紅葉は、庭木ではこの木が一番ではないかと思ってます♪いつも、近所の家のドウダンツツジの生け垣を舐めるように見て通ってます(笑)←不審者
盆ケン
盆ケンさん ドウダンツツジ、綺麗ですよね(^^) 白い可愛らしい花も良いです〜♫ 不審者って(笑)
Yuji♪☆
レオパーズ・リープの16ピノタージュ・シラーズ 南アフリカ ピノタージュ、シラーズ 珍しく南アフリカのワインを開けました(^^) ピノタージュを飲んでみたくて購入した1本。 ピノタージュは初めて飲みます♫ 熟した黒系果実、樽、スパイスの香り。濃厚な果実味、強めの酸味、程よいタンニン。酸が少し飛び出ている印象。 街路樹のドウダンツツジも綺麗に紅葉していますね〜♫ 最後の写真はキツツキ(コゲラ)
Yuji♪☆