Rita Farm & Winery 十六夜 キャンベルアーリー自然発酵写真(ワイン) by Yury

Like!:65

LLLLLL

REVIEWS

ワインRita Farm & Winery 十六夜 キャンベルアーリー自然発酵(2014)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2015-04-20
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯1,500円 ~ 1,999円
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Yury

    ずーっと、整理しなきゃと思いつつ、スーツケースに入れたままのワインをやっと、整理できるf^_^; やっとうちに帰れた気がする(笑) そしてnaoさんご希望のロゼコレの一部です^ ^ 今日は、十六夜(いざよい)のロゼ開けてます。ボトル並べた写真の両サイドは、たぶんvinicaで見かけた事ないかなぁ。カレラは、数本あるのでワイン会にでもと思います。 ロックさんは、日本に100本くらいしかないらしい?です。お初のヴィンテージ。 さて、十六夜のロゼは、キャンベルアーリーと言うぶどうから造られているそうです。キャンベルアーリーと聞くと、川上善兵衛さんゆかりのぶどうですね。 色は赤に近いピンク、お好み焼きの紅ショウガ色のイメージ... 香りは、ぶどうジュースそのもの..巨峰ジュースかと..キャンディの香り、ごく僅かに動物的な香りがします。 飲んだ印象は 「わっ、酸っぱい‼︎!(◎_◎;)」若さゆえに微発泡してるのもあって、アタックは来ます(笑) 余韻は長〜い酸味が残ります。酸味が苦手な方は、ここまでかもしれないですが、飲み慣れると、意外といけます(笑) これを書いているうちに半分くらいスイスイ飲んでます^ ^ そしてドライです。 なぜか、韓国のチジミが食べたくなった、北海道余市のワインでした( ^ ^ )/□

    Yury

    L

    14Handsも入ってますね☻

    ナッサン☆

    L

    ナッサン☆ TOPで入ってますね^ ^

    Yury

    L

    おお!さすがお珍しいものばかり!有難うございます〜眼福♪( ´▽`)リタファームさん初めてお聞きしました。十六夜の名前もエチケットも素敵ですね。チヂミのたれの酸味と似通っているのかしら?一番右のも気になります。ロックさんとヴァングリはキープでお願いします(`_´)ゞ さすけちゃーん( ´ ▽ ` )ノ箱に入りたがってますね

    nao●

    L

    naoさん、このワインの酸味、マリネのようなビネガーを使ったお料理かなぁとか思いましたけど、チジミの酸味のあるタレも思い浮かびました。リタファームは、余市にあるのは知っていましたが、実店舗で見かけて購入したのは初めてです。サスケは、税関の検査官ですね(笑)「またワイン買ったの?」という顔してます。

    Yury

    L

    ロゼオタ〜‼️(笑) 素晴らしいです✨✨

    潤子

    L

    潤子さん、そう、ロゼ(=^x^=) おたく(笑)

    Yury

    Yury
    Yury

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L