Like!:76
2.5
熱海の家。 今日は、大きな会議がありました。少し傷を負いましたが、まぁ、無事終えれたかな。ということで、やれやれです。 ということで、今日は、日本ワイン。小樽市は北海道ワインの、ゲヴュルツトラミネール、鶴沼収穫を開けました。浦臼町鶴沼産のブドウが使われているようです。日本のゲヴュルツは、初めてかもです。 香りの量は、多め。柑橘類、白桃。私のバカ鼻では、ライチはとれなかったです。 酸の量は多めで割としなやか。果実味も豊かで、程よい甘味もありますから、フレッシュ、というよりは、全体的に厚みを感じます。 皆さん、一週間折り返し、水曜日、お疲れ様でした!今日も美味しいワインをたくさん飲んで、明日に備えましょう。皆さんも素敵な夜を!おやすみなさい⭐️
naga cie man
会議お疲れさまでしたn(_ _)m ご無事でなにより。
Naoki.M
Naokiさん ありがとうございます! 久々に結構追われた一週間でした。割と仕上がりよく会議当日を迎えたつもりが、想定外の質問ばかりで苦労しました。とはいえ終わってやれやれです。お互い良い週末を!
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
熱海の家。 今日は、大きな会議がありました。少し傷を負いましたが、まぁ、無事終えれたかな。ということで、やれやれです。 ということで、今日は、日本ワイン。小樽市は北海道ワインの、ゲヴュルツトラミネール、鶴沼収穫を開けました。浦臼町鶴沼産のブドウが使われているようです。日本のゲヴュルツは、初めてかもです。 香りの量は、多め。柑橘類、白桃。私のバカ鼻では、ライチはとれなかったです。 酸の量は多めで割としなやか。果実味も豊かで、程よい甘味もありますから、フレッシュ、というよりは、全体的に厚みを感じます。 皆さん、一週間折り返し、水曜日、お疲れ様でした!今日も美味しいワインをたくさん飲んで、明日に備えましょう。皆さんも素敵な夜を!おやすみなさい⭐️
naga cie man