ワイン | Huggy Wine 竜眼&シャルドネ (長野県産) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
セパージュが珍しいのと、山梨で龍眼というのも珍しいですね(長野県産ぶどうと書いてますが)!
しみしみ
おつかれさまです。 そのような、葡萄の産地と製造場所が異なる県だというワイン、私も1度戴いたことがあります。 秩父ワインのGKT白は、葡萄は山梨県産の甲州で、醸造は埼玉県というのを見て、「なんだそりゃ?」と当時ツッコミを入れたのを思い出しました(笑) ちなみに、そのGKT白もなかなか美味しかった記憶があります(o^-')b !
Spring has come!
しみしみさん おはようございます!私の完全な勘違いで、長野で作られた、長野ワインでした。。確かに山梨で竜眼ってあまり聞いたことないですよね。。大和葡萄酒さんの本社が山梨にあるというだけでした。 しみしみさんも良い一日をお過ごしください!
naga cie man
Springhascome!さん おはようございます。こちら、よく調べましたら長野で作られた長野ワインでした。大和葡萄酒さんといえば、山梨。というイメージから、完全に勘違いしてしまいました。大和葡萄酒さんの、長野のワイナリーで作られたようです。 Springhascome!さん推奨のGKTも今度探してみます。今日もお互い仕事頑張りましょう!
naga cie man
今日は、(×山梨は、)大和葡萄酒、長野県産ぶどう使用の、ハギーワイン、竜眼&シャルドネです。 デラウェアみたいな香りと、ミネラル香。ハギーワインは全般的にミネラル出てますよね。 味わいは、酸味の存在感はありますが、バランスの中では甘味優勢ですね。後味抜ける時にデラウェアに似た風味が感じられます。 中辛口なので、甘やかですね。ドイツワインのような、鮮やかなグリーン色のボトルが綺麗です。 今日は、昨日の旅行疲れが尾を引き、夕方から眠くて仕方ないです。今日はこのまま爆睡です。皆さん月曜日お疲れ様でした!良い夜を~! ◎本文修正です。 通販の山梨ワイン市場さんで購入し、しかも大和葡萄酒さんが製造していたので、山梨ワインと勘違いしてしまいましたが、大和葡萄酒さんの、長野にある四賀ワイナリーで醸造ということで、正しくは長野ワインでした。失礼いたしましたっ!
naga cie man