ワイン | Marchesini Barolo(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
裏ラベル…ホント残念ですね… 空気が読めていないとしか言えません笑
末永 誠一
ボリュームのあるグラスですね。リーデルかな。(^-^)
どら
末永さん このインポーターさんの方針なのでしょう。。 イオンとやまやの共同出資会社のようですが、ワインマニアの心はリサーチできていないようです…(´д`|||)
ina☆
どらさん 最初にリーデルを買ったので、それ以降、全部リーデルになっています。 これはお買い得バリューパックのヴィノムXLピノ・ノワールです。 これまで2回ほど割っているので、怖くて高価なグラスは使えません(^^;
ina☆
そうでしたか、私も同じグラスをピノ以外にもサンジョベーゼやネッビオーロに使っていますよ~。 使い勝手が良くてお気に入りですね。 取り扱いには注意かな。(^-^;
どら
どらさんも同じグラスをお持ちでしたか(^^) いつもヴィノム・ブルゴーニュと2択のような感じで、重宝しています♪
ina☆
鰻にネッビオーロ(๑• •๑)♡ いいねぇ、いいねぇ!
andiamo
andiamoさん バッチリな組み合わせでした! ネッビオーロは良い葡萄ですね(≧▽≦)
ina☆
安価バローロ2012。鰻との相性は良かったです。 今まで好きなブルピノ、山椒にローヌ、タレにカリカベといったイメージでいろいろ試してきましたが、ネッビオーロを合わせるのが一番気に入りました(^^*) 透明感のある密度の高い赤果実にドライフラワー、熟成を感じさせるしっとりしたタンニンが旨い。 薄旨だが酸味の輪郭がはっきりしており、落ち着いた芯の強さがあります。 先日バルバレスコも飲みましたが、こちらのほうが良い感じです。 こちらのインポーターさんは、裏ラベルの貼り方が残念です。。(>_<)
ina☆