Vasse Felix Filius Cabernet Sauvignon 2015写真(ワイン) by mattz

Like!:21

LLLLL

REVIEWS

ワインVasse Felix Filius Cabernet Sauvignon 2015(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-12-16
飲んだ場所
買った日
買った場所オルニス
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポータージェロボーム

COMMENTS

mattz

ヴァス・フェリックスのフィリウス・カベルネ・ソーヴィニヨン。 初マーガレット・リヴァー! ヴァス・フェリックスはマーガレット・リヴァー最古のワイナリーで、チーフワインメーカーは素敵な女性が務めています。 ラベルに小さく「Filius」(ラテン語で息子の意)と表記がありますが、この表記あるなしでグレードが違います(表記無いほうがグレードが上)。もうちょっと表記を大きくしてほしいです。ワンランク上のワインだと勘違いして購入してしまいました。 ヴィンテージは2015。 セパージュはカベルネ・ソーヴィニヨン87%、マルベック13%。 色は黒紫。 香りはブラックカラントとチェリー。スギのニュアンスもあり、恐らく木樽熟成していると思われる。 開けたては酸味が強いが、数時間でまろやかで飲みやすくなる。タンニンは優しく感じる程度で飲みやすい。ジューシーでジャミー。甘さも感じる。 2015というヴィンテージでカベルネ主体のワインがこれだけ飲みやすいとは驚きです。熟成させる必要はほとんど感じません。 ボルドーやトスカーナとは違ったワインに仕上がっていて、ニューワールドのワインも面白いですね。 とにかく美味かったです。 萩中公園という公園にかつて東武鉄道で走っていた蒸気機関車が保存されていました。 あ、私は別に鉄オタではありません。

mattz

L

オーストラリアのワインですね(^^) あまりオーストラリアには手を出していませんが、なかなか良さそうですね! 萩中公園…。しばらく住んでいるけど、中野、荻窪にそんな名前の公園は無いぞ、と思ったら「ハギナカ」なのですね^^;

bacchanale

L

bacchanaleさん アタクシもオーストラリアワインはよく分からないので、手探りで飲んでます(^_^;) 荻中!ありそうですね(笑) あの辺なら哲学堂公園とか行ったことあります。昔下井草に住んでましたので…。

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L