La Porta di Vertine Chianti Classico写真(ワイン) by YUTAKA。

Like!:53

REVIEWS

ワインLa Porta di Vertine Chianti Classico(2011)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-01-17
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    YUTAKA。

    今夜はラ・ポルタディヴェルティーネ・キャンティクラシコ。ヴィンテージは2011。 vinicaを始める少し前に飲んで美味しかった記憶があったので今回リピ。やっぱり美味しいです。甘い果実味とミネラル、程よい樽香。高めのアルコールボリュームも気品のあるタンニンと溶け合って絶妙。大樽熟成のクラッシックな製法だそうですが、個人的には味わいはモダンなキャンティだと感じます。

    YUTAKA。

    自分もそろそろコレ開けようと思ってまーす!

    argento.kim

    argentoさん。そうですよね。これと同じヴィンテージをストックされてるんですもんね。感想楽しみにしてます(^-^)

    YUTAKA。

    イタリア語みたいっ(*´ ˘ `*)♡シタカミソォ YUTAKA。さんはvinicaを始める前からずーっとずーっとずーーーーーーーっと、イタリアのキャンティ好きだったのぉ(๑• . •๑)?? おんなじキャンティでもいろんなお味があるから面白いねっ(*´艸`*)♡

    ヒメ♡

    またYUTAKAさんこれを開けましたね。私も1本持っているんですがなかなか開けるタイミングを逸してます^^;

    遠藤 博美 ♂

    ヒメさん。ん?イタリア語みたいっ?ワインの名前はイタリア語ですね(^^; ワインを飲み始めた頃はフランス、イタリア、ニューワールド……色々飲んでましたが、数年前からイタリアワイン、特に赤はトスカーナ、その次はヴェネトとか好きですね。 そうです。キャンティと言ってもホント色々あるのでおもしろいですよ(^_^)

    YUTAKA。

    遠藤さん。このヴィンテージ、今まさに状態良好ですよ。ただアルコールボリュームが高めなので抜栓してから、た〜っぷりと時間をとりました。

    YUTAKA。

    ヴェルティーネの(城)門。自然派ワインみたいですね。kimさんも遠藤さんも所有とは。ブックマですね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

    Jiro Fujiki

    Fujikiさん。飲みごたえありますよこれ。アルコールボリュームがある割りには飲み疲れしません。やっぱり味わいのバランスなんでしょうね(^-^)

    YUTAKA。

    前に飲んで美味しかったワインをまた飲んでみる!っていいですね(o^^o)私もvinica始める前、ワイン飲み始めた頃に美味しいと思ったワイン飲んでみたい。。好みって変化していくのかな〜(^^)

    うり♡latte&mocha

    須藤さん。ヴィンテージが良かったからなのか、前に飲んだ時よりさらに美味しかったです(^^) 変化というより、前にも増して好きになっていきます!

    YUTAKA。

    YUTAKA。
    YUTAKA。

    OTHER POSTS