ワイン | Pazo Serantellos Albariño(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お手頃価格ですね。(^_^) テンションパーマについて検索したら「日本のロックバンド」って出てきて、そこであきらめました。 ( ・∀・)
chambertin89
表記通りに美味しい香りのするパーマなのでは?!笑 それにしてもこちらのアルバリーニョは格安ですね。 ちなみにインポーターのダイセイワールドさんは自宅から歩いてすぐにあります!←どうでも良い情報(笑) 安旨のポワルヴェールのシャンパーニュとか扱っていて色々安いのに割りと良いワインを揃えてる印象ですね♪
YD
chambertin89さん そうですね(^^) この価格でこれなら十分に「あり」なワインでした。 テンションパーマは、私も検索して、同じ結果が出ました(・∀・) それ以上調べる気が失せますね…。
bacchanale
YDさん ダイセイワールドの住所調べてしまいました。 大阪市浪速区ですね(^^) あのシャンパーニュもそうでしたか。 引き続き、頑張ってほしいですね!
bacchanale
「ポワルヴェールのシャンパーニュ」……コスパ良いので昨日の5本届きました(*´꒳`*) 同じインポーターさんなのですか〜♪ 「テンションパーマはおいしいパーマです」 おいしくなくていいです(笑)
meryL
おっ!これはお買い得な作品ですね♪ コメこめマートササイ、という名前も気になります(笑)(≧∇≦)
Spring has come!
meryLさん そのシャンパーニュを5本纏め買いですか! 良いですね(^^) 個人的には、結構個体差があるシャンパーニュだと思っています。纏め買いされたら、実証実験できるかも…という無茶振りはしません^^;
bacchanale
Spring has come!さん ありがとうございます✨ コメこめマートササイは、埼玉県北部に数店舗あるディスカウントストアです! 実家の近くにあって、ワインがかなり安いので、帰省するたびに買い込んでます(^^)
bacchanale
ポワルヴェールと同じインポーターなんですね! 早速ブクマさせていただきました(^人^) おかしいパーマではなくておいしいパーマですか(・Д・) いい味出してる的なことでしょうか。bacchanaleさんがテンションパーマをかけてくだされば謎が解けそうです(^.^)←テンションパーマがどんなパーマなのかすら分かってません。
kon
看板の正面に緑のテープではってある説明は「自毛でない、カツラではない」でしょうか⁈ じゃあ一体何なのでしょう(笑)
Yuji♪☆
なんかすごいコスパ良さそうなアルバリーニョですね 見つけたら買いたいです あ、実は僕、何を隠そうだいぶ前からおいしいテンションパーマです! あ、間違えた テンネンパーマでした。
きゃんし
konさん この価格なら悪くないと思います! テンションパーマがどんなものかは私もわかりませんが、普通の会社員なのでここではリスクを取らない方向で行きたいと思います(・∀・)
bacchanale
Yuji♪☆さん 惜しい! 「自毛ですよー カツラではないです。」と書いてあります。 テンションパーマの謎はまだ解明できてないです(・∀・)
bacchanale
きゃんしさん これ、悪くないです(^^) 見かけたら是非! テンネンパーマ(・∀・) テンションパーマの謎は深まるばかりです…。
bacchanale
これからの季節にアルバリーニョ良いですよね〜!!
アトリエ空
テンションパーマ?全く分かりません!! 美容師さん用語ではテンションをかけるとは言いますが… ようは引っ張るて意味の言葉なので直訳と変わらないのかも。引っ張るて事なので… 色々調べたら理容店なんかであるぽいです(^^)
アトリエ空
アトリエ 空さん お手頃価格で楽しめるアルバリーニョで良かったです(^^) テンションパーマ、調べていただきありがとうございます! なんとなく、そういうことかなぁと思っていましたが、アトリエ 空さんにご説明いただくと確信を持てます!
bacchanale
テンシ⬜︎ン、⬜︎に入る文字はョでいいのでしょうか?とか色々考えましたがわさ全くわかりません。 おいしいパーマも全く謎です。 恐るべし高円寺!
糖質制限の男
糖質制限の男さん 多分、「テンション」で合ってます。 …訳がわからないですよね^^; 高円寺は奥深い街です(・∀・)
bacchanale
スペインの白。アルバリーニョ。パゾ・セランテリョス2016年。 色は少し琥珀色がかった雰囲気。 白桃に、少しアプリコットのような黄色い果実感。少しミネラル。甘い香りと焦げた感じは樽の影響かと思います。 余韻に熟した黄色い果実感が残るのも好印象。 千円未満で購入したワインとは思えない満足感。 良いワインに出会いました。 最後の写真は、高円寺で見かけたもの。 「テンションパーマはおいしいパーマです」 …誰か説明してください(・∀・) あれですか。 「屁のつっぱりはいらんですよ」 と同じですか。 「言葉の意味は良くわからんが、とにかくすごい自信だ!」 …みたいな( ̄∀ ̄)✨←多分、違う
bacchanale